トップ > くらし・健康・福祉 > 障がい者 > 地域生活・自立支援 > 身体障害者相談センターの概要

掲載開始日:2017年11月29日更新日:2017年11月29日

ここから本文です。

身体障害者相談センターの概要

身体障害者相談センターは、身体障害者福祉法第11条に基づく身体障害者更生相談所として、身体に障がいのある皆様の生活・職業・医療・補装具等の相談や医学的判定・心理学的判定などの業務を行なっています。

また、高次脳機能障がい総合相談・支援拠点機関として、医学的支援・拠点機関である宮崎大学医学部附属病院などの関係機関と連携しながら、高次脳機能障がいのある皆様の相談・支援を行なっています。

判定

補装具(身体障がい者の失われた身体機能を補完又は代替する用具)や自立支援医療(更生医療:疾病、事故、災害等による身体的損傷がすでに治癒し、身体障害者手帳をお持ちの方が対象。)の判定を行なっています。申請の窓口は、市町村です。

相談・指導

身体に障害のある皆様が、地域で生きがいと満足感を持って生活できるように、医師や心理判定員、理学療法士、作業療法士などが、各種ご相談に応じています。

身体障害者手帳の交付

身体障害者手帳の交付事務を行なっています。申請の窓口は市町村です。なお、宮崎市にはこの事務が全て委譲されています。

情報の提供

福祉用具の展示、福祉講演会や研修会の開催、情報誌の発行を行なっています。

地域リハビリテーションの推進

地域におけるリハビリテーション活動を推進するため、理学療法士と作業療法士が、障がい者支援施設等に出向いて、リハビリテーションに関する専門的助言などを行なっています。

福祉用具の相談

障がい者の皆様がより安全に快適に生活できるように、理学療法士や作業療法士などが、各種福祉用具に関するご相談に応じます。

身体障害者相談センターへの案内地図及び連絡方法

交通機関案内図

宮崎駅から(約2km)

  • タクシー約10分
  • バス利用ボンベルタ橘前の「デパート前」バス停まで徒歩10分。
    そこから、7番線(海洋高校~下北方線)で和知川原バス停下車徒歩5分。
    または、8番線(平和台~青葉町線)で花殿町バス停下車徒歩5分。

宮交シティから(約5km)

  • バス利用7番線(宮交シティ~下北方線)で和知川原バス停下車徒歩5分。
    JR清武駅よりタクシーで8分

宮崎県身体障害者相談センター

お問い合わせ

福祉保健部障がい福祉課 

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7340

メールアドレス:shogaifukushi@pref.miyazaki.lg.jp