トップ > 県政情報 > 審議会・会議 > 庁議開催情報 > 令和7年 > 第11回庁議令和7年11月20日(木曜日)

掲載開始日:2025年11月26日更新日:2025年11月26日

ここから本文です。

第11回庁議令和7年11月20日(木曜日)

  • 場所
    知事会議室
  • 出席者
    知事、日隈副知事、佐藤副知事、企業局長、警察本部長、教育次長、病院局長、総合政策部長、政策調整監、総務部長、危機管理統括監、福祉保健部長、環境森林部長、商工観光労働部次長、農政水産部長、県土整備部長、宮崎国スポ・障スポ局長、会計管理者

報告事項1みやざきの新幹線を考えるシンポジウムin延岡」の開催について

みやざきの新幹線を考えるシンポジウムin延岡」の開催にあたり、以下の報告があった。

日時】

令和7年12月19日(金曜日)14時00分~16時00分

会場】

岡総合文化センター小ホール

概要】

(1)調査報告

九州新幹線の経済効果

(2)調講演

  • テーマ
    新幹線がひらく地域の可能性
  • 講師
    大阪産業大学学部市創造工学科

(3)ネルディスカッション

  • テーマ
    幹線がもたらす地域の変化とは
  • パネリスト
    分県副知事太郎氏
    岡市長和氏
    美氏
    崎県知事

報告事項2務省力化ツールの利活用について

内業務省力化ツールの導入状況、利用状況、利用事例、今後の取組等についての報告があった。

報告事項324回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」の結果について

和7年10月25日(土曜日)~令和7年10月27日(月曜日)に滋賀県で開催された、第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」の結果について、以下の報告があった。

【大会概要】

  • 開催地
    滋賀県内13市町
  • 競技数
    正式競技14(個人7、団体7)、オープン競技4

【本県選手団概要】

  • 参加者数
    52名(選手25、役員27)
  • 参加競技数
    個人6競技(陸上競技、水泳、卓球、フライングディスク、ボウリング、ボッチャ)
  • メダル獲得数
    27個(金10個、銀12個、銅5個)

報告事項4ポケモンローカルActs物産展」の開催について

ポケモンローカルActs物産展」の開催に伴い、以下の報告があった。

「ポケモンローカルActs物産展」について

式会社ポケモンが、ポケモンローカルActsを展開している地域の百貨店と連携して開く物産展。

日程】

和7年12月26日(金曜日)~令和8年1月12日(月曜日)和8年1月1日は休館

場所】

崎山形屋(新館5階大催場)

物産展の開催に合わせた「ナッシーリゾートin宮崎」の取組について

(1)交通5社の取組

宮崎交通】

  • ナッシーバスの展示宮崎山形屋>
    和7年12月26日(金曜日)~令和7年12月28日(日曜日)
  • ナッシーバスの定時運行宮崎山形屋前>
    和8年1月10日(土曜日)~令和8年1月12日(月曜日)

ソラシドエア】

  • ナッシージェットの宮崎発着路線固定
    令和8年1月5日(月曜日)~令和8年1月12日(月曜日)

宮崎カーフェリー】

  • ナッシー顔出しパネルの展示宮崎港フェリーターミナル>
    令和7年12月1日(月曜日)~令和8年2月1日(日曜日)
  • 乗船記念証の配布+ナッシーデザインのスタンプ設置、ナッシーバルーンの展示
    令和7年12月中旬~

JR九州】

  • 「列車に乗ってポケふたを巡ろう!」チラシの配布
    令和7年12月1日(月曜日)~令和8年2月1日(日曜日)
  • ポケモンローカルActs物産展紹介の構内放送宮崎駅>
    令和7年12月1日(月曜日)~令和8年1月12日(月曜日)

宮崎空港ビル】

  • アローラナッシーバルーン・顔出しパネル展示
    常設

(2)宮崎山形屋における県特設ブースの設置

和8年1月3日(土曜日)から令和8年1月12日(月曜日)の期間、ポケモンローカルActs物産展に併設して、「ナッシーリゾートin宮崎」の取組紹介コーナーや全市町村ポケふた展示、ナッシーフォトスポット、観光案内コーナー、交通各社取組紹介ブース等を設置する。

報告事項5イナビール・ド・九州2025宮崎・大分ステージの開催結果等について

和7年10月10日(金曜日)~令和7年10月13日(月曜日)にかけて開催された、マイナビール・ド・九州2025宮崎・大分ステージの開催結果等について、以下の報告があった。

概要】

ール・ド・九州は、UCI(国際自転車競技連合)公認のサイクルロードレースであり、令和5年度に初開催。第3回大会である今大会に、本県は大分県とツール・ド・九州初の共同開催という形で初参加した。

日程】

和7年10月10日(金曜日)世保クリテリウム

和7年10月11日(土曜日)岡ステージ

和7年10月12日(日曜日)本阿蘇ステージ

和7年10月13日(月曜日)崎・大分ステージ

コース】

岡市役所スタート~山下新天街~日豊海岸(国道388号線)~さいき城山桜ホールフィニッシュ(約120km)

報告事項6定利用港湾(細島港)への対応について

細島港を国の特定利用港湾とすることに関し、特定利用港湾の概要、経緯、円滑な利用に関する枠組み、国からの説明、今後の対応についての報告があった。

報告事項7なたバッジ(日本のひなた宮崎スポ・障スポバージョン)について

2027年に本県で開催する「日本(にっぽん)のひなた宮崎スポ・障スポ」に向けて、国スポ・障スポバージョンのバッジを制作。大会終了(令和9年10月末)までの期間限定で着用することの報告があった。

デザイン及び素材】

大会ロゴ」を入れつつ、大会公式ポスターデザインをモチーフにしたもので、金属製とプラスチック製の両方を制作。金属製のピンバッジについては、留め具に針を使用せず「マグネット式」とした。マグネット式は磁石で装着するため衣服に穴が開く心配がなく、襟に針穴のない女性用のジャケットなどにも使いやすい仕様となっている。

販売】

  • 販売開始時期
    令和7年11月20日(木曜日)13時00分~
  • 販売場所
    みやざき物産館KONNE、道の駅都城NiQLL、道の駅北川はゆま
  • 価格
    各100円/個

お問い合わせ

総合政策部総合政策課 

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7331

メールアドレス:sogoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp