トップ > くらし・健康・福祉 > 男女共同参画・人権 > 女性活躍支援 > みやざき女性リーダー育成塾の参加者を募集します!

掲載開始日:2025年9月22日更新日:2025年9月22日

ここから本文です。

みやざき女性リーダー育成塾の参加者を募集します!

1

「みやざき女性の活躍推進会議」では、経験豊かな講師によるレクチャー、グループワークなどによる参加者同士の交流を通じ、参加者自身や所属事業所の成長・発展につながるような気付きや学びを提供する「みやざき女性リーダー育成塾」を開催します。

「性別問わず能力を発揮してほしいけど、女性のリーダーや管理職をどのように育成すれば良いのか分からない」と感じている事業所や、「活躍を期待されているけど、どんなリーダーを目指せばよいか分からない」と不安を感じている女性の皆さんにぜひおすすめしたい研修です。

今年度で5期目を迎える参加者に好評の研修となっており、定員に達し次第申込受付を終了しますので、お早めにお申込みください。

ikuseijukuhp

2催日時・場所

  • (1)日時
    • [第1回]令和7年10月28日(火曜日)13時30分から16時30分
    • [第2回]令和7年11月12日(水曜日)13時30分から16時30分
    • [第3回]令和7年12月18日(木曜日)13時30分から16時30分
    • [第4回]令和8年1月29日(木曜日)13時30分から16時30分
  • (2)場所
    • 宮崎県企業局県電ホール(宮崎市旭1丁目2番2号)

3象者

内の事業所に勤務する女性で、管理職の方、部下をもつリーダー職に就いている方、もしくは近い将来これに該当する方

意:原則として全日程を通して受講可能な方に限ります。また、第1~4期の参加者も申込可能です。ただし、定員の都合によりご参加いただけない場合があります。

4

20名

5講料

  • 無料

6修内容

[第1回]私の「現在地」と「これから」を整理する

  • 【レクチャー】自分のありたい姿(Will)について考える
  • 【ワーク】参加者同士で知り合おう

[第2回]他者を知り、「自分のあり方」に向き合う

  • 【トークセッション】先輩管理職に学ぶ「多様なリーダーの必要性」

[第3回]ありたい姿を実現する方法を考える

  • 【ワーク】ロジカルシンキングで社会課題を考える
  • 【プレゼンテーション】アイデアを共有しよう

[第4回]振り返りと交流で可能性を広げる

  • 過去の参加者との交流、育成塾修了後の変化の共有
  • 今後に向けたアクション整理

7込方法

「みやざき女性リーダー育成塾」チラシ(PDF:1,068KB)

こちらのURLもしくは二次元コードからアクセスし、お申込みください。

お申し込み先:https://ttzk.graffer.jp/pref-miyazaki/smart-apply/surveys/1190783114684943845(外部サイトへリンク)

qrcode

申込締切

令和7年10月3日(金曜日)

意:定員になり次第、締め切らせていただきます。

問い合わせ先等

宮崎県生活・協働・男女参画課女性活躍推進室(みやざき女性の活躍推進会議事務局)

話:0985-26-7040

ールアドレス:joseikatsuyaku@pref.miyazaki.lg.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総合政策部生活・協働・男女参画課 女性活躍推進室男女参画・女性活躍推進担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-20-2221

メールアドレス:joseikatsuyaku@pref.miyazaki.lg.jp