トップ > くらし・健康・福祉 > 男女共同参画・人権 > 女性活躍支援 > みやざき女性の活躍推進会議 > 「みやざき女性の活躍推進会議」研修会の参加者募集!

掲載開始日:2025年9月24日更新日:2025年9月24日

ここから本文です。

「みやざき女性の活躍推進会議」研修会の参加者募集!

県内企業、関係団体、行政が一体となって構成する「みやざき女性の活躍推進会議」では、女性活躍に関する先進的な取組・ノウハウの共有や、企業間の交流等を通して、女性も男性もともにいきいきと活躍できる環境づくりを進めるため取組を進めています。

この度、下記のとおり企業向けの研修会を開催します。本研修会では、企業の代表や社員の声を通じて、女性活躍推進の取組が、地域での優秀な人材確保や社員の定着に繋がっている事例などを学び、過疎地域における持続可能な経営の在り方等について考えることができます。

また、企業に求められる女性活躍推進やハラスメント対策について、来年4月以降順次施行される法律の内容について、宮崎労働局から詳しく話を聞くことができます。

特に、社内における女性活躍推進、人材育成、採用などに課題をお持ちの事業者の経営者、管理職の方などは、大変参考になる内容となりますので、ぜひご参加ください。

flyer02

1講演内容・開催日時等

県西地区(都城会場)

(1)講師及び講演内容

講師:えびの電子工業株式会社代表取締役津曲慎

講演内容:「自社ブランドは『優秀な社員』を目指して」~地元で家族と自分らしく働くコツ~

(2)開催日時

  • 令和7年10月23日(木曜日)
  • 13時から16時まで(受付12時30分)

(3)場所

  • 都城市まちなか交流センター2階多目的室(都城市中町17街区19号)
  • (オンライン同時開催)
  • 講師や登壇する社員へ直接質問する機会もありますので、対面での参加をお勧めします。
  • 駐車場は、中核施設附帯駐車場が利用可能です(3時間無料)

県北地区(延岡会場)

(1)講師及び講演内容

講師:株式会社グローバル・クリーン専務取締役税田倫子

講演内容:『過疎地域における持続可能な経営の在り方』~働きたいと働きがいを実現する~

(2)開催日時

  • 令和7年11月4日(火曜日)
  • 13時から16時まで(受付12時30分)

(3)場所

  • 延岡市川中コミュニティセンター1階大会議室(延岡市桜小路360-2)
  • (オンライン同時開催)
  • 講師や登壇する社員へ直接質問する機会もありますので、対面での参加をお勧めします。
  • 施設内駐車場あり

2ログラム

  • (1)開会・挨拶:13時~13時10分
  • (2)講演:13時10分~14時10分
  • (3)休憩:14時10分~14時20分
  • (4)代表と社員によるトークセッション:14時20分~15時10分
  • (5)質疑応答:15時10分~15時30分
  • (6)宮崎労働局からのお知らせ(企業に求められる女性活躍推進やハラスメント対策最前線):15時30分~15時45分
  • (7)閉会

3加申込み

「みやざき女性の活躍推進会議」研修会チラシ(PDF:9,383KB)

こちらのURLもしくはQRコードからアクセスし、お申込みください。

QRコードは、(株)デンソーウェーブの登録商標です。

お申込みURL:https://pro.form-mailer.jp/fms/5778d00f339122(外部サイトへリンク)

qrcodeken

申込締切

県西地区(都城会場)

令和7年10月20日(月曜日)

県北地区(延岡会場)

令和7年10月28日(火曜日)

意:定員になり次第、締め切らせていただきます。(会場定員100名程度)

問い合わせ先等

みやざき女性の活躍推進会議令和7年度研修会事務局(株式会社MRTアド)

電話:0985-22-3333

メールアドレス:info@josei-katsuyaku.online

【県担当】宮崎県生活・協働・男女参画課女性活躍推進室(みやざき女性の活躍推進会議事務局)

話:0985-26-7040

ールアドレス:joseikatsuyaku@pref.miyazaki.lg.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総合政策部生活・協働・男女参画課 女性活躍推進室男女参画・女性活躍推進担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-20-2221

メールアドレス:joseikatsuyaku@pref.miyazaki.lg.jp