掲載開始日:2021年10月8日更新日:2025年5月13日

ここから本文です。

農薬販売届(新規、変更、廃止)

農薬を販売する際の手続きについて

農薬の販売行為を行う場合、農薬取締法第17条第1項の規則に基づき、当該販売所の所在地を管轄する都道府県知事に販売の届出が必要です。

また、届出内容に変更が生じた際も、変更を届け出ることが必要です。

根拠法令:農薬取締法(外部サイトへリンク)

届出の方法について

以下のいずれかにより届出を行なってください。

  • 電子申請による届出

(参考:電子申請の操作方法におけるよくある質問(外部サイトへリンク)

  • 紙による郵送での届出

新たに農薬販売を開始する場合

項目 内容
届出期間

販売開始の日までに届出

電子申請による届出

【電子申請URL】

電子申請はこちらから(外部サイトへリンク)

 

【電子申請QRコード】

農薬販売届_新規QR

 

【必要書類】

  • 販売所付近の位置図(ゼンリン地図、インターネット地図等)
  • 届出者確認書類

個人の場合:住民票※写しで可

法人の場合:登記簿謄本又は定款※写しで可

 

電子申請画面からデータをアップロードまたは郵送にて送付してください

紙による郵送での届出

【届出様式】

農薬販売の開始届(ワード:17KB)

農薬販売の開始届(PDF:47KB)

 

【必要書類】

  • 農薬販売の開始届:2部
  • 販売所付近の位置図(ゼンリン地図、インターネット地図等):1部
  • 届出者確認書類:1部

(個人の場合):住民票※写しで可

(法人の場合):登記簿謄本又は定款※写しで可

  • 返信用封筒
  • 担当者連絡先の分かる資料

届出内容に変更が生じた場合

項目 内容
届出期間

変更の生じた日から2週間以内に届出

電子申請による届出

【電子申請URL】

電子申請はこちらから(外部サイトへリンク)

 

【電子申請QRコード】

農薬販売届(変更)

 

【必要書類】

  • 変更内容がわかる書類(登記簿謄本等※写しで可)
  • 販売所の位置図を変更した場合は、販売所付近の位置図(ゼンリン地図、インターネット地図等)

 

電子申請画面からデータをアップロードまたは郵送にて送付してください

紙による郵送での届出

【届出様式】

農薬販売の変更届(ワード:16KB)

農薬販売の変更届(PDF:82KB)

 

変更した内容については、次の要領で記載ください。

届出(代表)者名、所在地、名称等、変更する項目それぞれについて、新旧の変更内容が分かるように変更事項を記入ください。

(記載例)

◯◯の変更

変更前:□□

変更後:△△△△

 

【必要書類】

  • 農薬販売の変更届:2部
  • 変更内容がわかる書類(登記簿謄本等※写しで可):1部
  • 販売所の位置図を変更した場合は、販売所付近の位置図(ゼンリン地図、インターネット地図等):1部
  • 返信用封筒
  • 担当者連絡先の分かる資料

農薬販売を廃止する場合

項目 内容
届出期間

廃止した日から2週間以内に届出

電子申請による届出

【電子申請URL】

電子申請はこちらから(外部サイトへリンク)

 

【電子申請QRコード】

農薬販売届(廃止)

 

【必要書類】

なし

紙による郵送での届出

【届出様式】

農薬販売の廃止届(ワード:17KB)

農薬販売の廃止届(PDF:47KB)

 

【必要書類】

  • 農薬販売の廃止届:2部
  • 返信用封筒
  • 担当者連絡先の分かる資料

「ご利用にあたって注意点」をご確認の上、ご利用下さい。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農政水産部農業普及技術課環境保全担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7325

メールアドレス:nogyofukyugijutsu@pref.miyazaki.lg.jp