トップ > しごと・産業 > 労働・雇用 > 宮崎県労働委員会 > 啓発パネル展「労働問題でお困りの方へ~労働委員会に相談してみませんか?~」を開催します!

掲載開始日:2025年9月12日更新日:2025年9月12日

ここから本文です。

 

労働相談受付中

啓発パネル展「労働問題でお困りの方へ~労働委員会に相談してみませんか?~」を開催します!

崎県労働委員会では、日頃から解雇、休暇・年休、パワハラ・嫌がらせなど、県民の皆様から寄せられた労働問題に関するご相談に対し、関係する労働法令等の分かりやすい説明や円満な解決のためのアドバイス等を行なっています。

この度、労働委員会の初の試みとして、宮崎県立図書館にて啓発パネル展を開催します!

パネル展では、これまでの労働相談で多く寄せられた内容や、労働委員会でのアドバイスや解決方法、さらには今後のイベント情報などを分かりやすくご紹介します。

ぜひこの機会に、お気軽にお立ち寄りください♪

1日時

令和7年10月8日(水曜日)~19日(日曜日)午前9時~午後7時

  • 休館日:14日(火曜日)

2場所

宮崎県立図書館

宮崎県宮崎市船塚3-210-1(1階ギャラリー)

3展示内容

  • 労働委員会へのよくあるご相談内容
  • 労働委員会でのアドバイスや解決方法
  • 関連イベント情報

4関連イベント情報

1.10月の『3連休』集中労働相談会

以下の期間は「10月の『3連休』集中労働相談会」として、土曜・日曜・祝日にご相談をお受けします。仕事の都合などで平日に相談することができない方などは、是非、ご利用ください。

期間・受付時間

令和7年10月11日(土曜日)、12日(日曜日)、13日(月・祝日)

  • 午前9時~正午、午後1時~午後5時

相談方法

電話、面談(要予約)、ファックス、メール
  • 注意1:電話による相談を希望される場合は、以下の専用ダイヤルをご利用ください。

★働くあんしんサポートダイヤル:0985-26-7538

  • 注意2:面談による相談を希望される場合は、事前に電話予約をお願いします。
  • 注意3:メールによる相談を希望される場合は、労働相談専用フォーム(外部サイトへリンク)をご利用ください。
  • 注意4:ファックスやインターネットによる相談の場合、回答が後日になる場合があります。
  • 詳細は、次のページをご覧ください。

10月の「『3連休』集中労働相談会」のお知らせ

2.労働委員会委員による労働相談相談会

以下の日は、労働委員会委員(弁護士や社会保険労務士、労働組合役員、会社役員など)が3名1組で、面談にて親身にアドバイス等を行う労働相談を実施します(事前予約が必要です。)。

日時

令和7年10月20日(月曜日)

  • 午後2時30分~午後3時30分

場所

宮崎県労働委員会事務局

宮崎市橘通東1-9-10(県庁3号館6階)

相談方法

  • 面談によるご相談となります。(事前予約制)
  • 公益委員(弁護士・社会保険労務士等)、労働者委員(労働組合役員等)、使用者委員(会社役員等)が3名1組でご相談に応じます。

申込方法

令和7年度「労働委員会委員による労働相談会」を実施します!

パネル展チラシ表

パネル展チラシ裏

関連するページへのリンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

労働委員会事務局調整審査課 

〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番10号

ファクス:0985-20-2715

メールアドレス:rohdohi@pref.miyazaki.lg.jp