

「宮崎県推奨優良産品」の推奨制度は宮崎県の豊かな自然風土を活かし、質の高い産品づくりに取り組む作り手と、安全で高品質な商品を求める消費者との架け橋にしようと、平成20年度よりスタートしたもので、農産加工品、畜産加工品、菓子、飲料などのジャンルからこれまでに52品目が推奨品に選ばれています。(2011年12月現在)宮崎ならではの、質がよく、オリジナリティにあふれた品々をぜひご賞味ください。
水産加工品
畜産加工品
農産加工品

|
宮崎県都城産熟成ピリ辛らっきょう
宮崎県都城産のらっきょうを、低温で熟成させ、唐辛子で辛味をつけた。低温熟成させることで、風味や歯切れがよく、らっきょう本来の味をそのまま保っている。
■販売元:(有)上沖産業 0986-52-4521
|
|
こだわり霧島有機らっきょう
有機栽培のらっきょうを有機の砂糖、有機米酢、有機リンゴ酢で味付けした「有機JAS認定」らっきょう加工品。
■販売元:霧島食品工業(株) 0986-39-0011 |

|
霧島 日向夏らっきょう
らっきょうを乳酸発酵させ、宮崎県産の日向夏みかんの皮と果汁で味付けした。歯応えと柑橘系のさっぱりした風味を楽しめる。
■販売元:霧島食品工業(株) 0986-39-0011 |
|
天日干し沢庵日向(ひなた)漬
天日で乾燥させた大根をまるごと漬物にした「日向漬け」。天日干しならではのうまみと独特の食感を味わうことができる。
■販売元:道本食品(株) 0985-86-0006 |

|
昔なつかしい沢庵
真冬の空の下、櫓(やぐら)に掛けて2週間ほど天日干しした大根を、天日塩、唐辛子、国産米ぬかを使って漬け込み、3年の歳月をかけ熟成させた。
■販売元:キムラ漬物宮崎工業(株) 0983-33-1211 |
 |
宮崎産天日干したくあん〈味くらべ〉
たくあん用干し大根の生産量日本一を誇る本県の漬物業者七社が自慢の一品を持ち寄った。
■販売元:宮崎県干したくあん研究会 〔代表:道本食品(株) ]
0985-86-0006 |
 |
日向かぼちゃみそ漬
「日向かぼちゃ」の名で知られる宮崎県産の黒皮かぼちゃをみそ漬けにした。果肉がやわらかく、甘味がある日向かぼちゃの良さを味わえる。
■販売元:(株)大西食品 0985-82-1583 |
|
割干大根
県内有数の産地、宮崎市田野町で採れた大根を冬の青空のもとで割干大根に仕立て、漬物にした。
■販売元:宮崎中央農業協同組合食品加工場
0985-86-0019 |
|
宮崎県産せんぎり大根
青首の大根を細かく切り、寒風で乾燥させた千切大根(切り干大根)。サラダや煮物、酢の物に最適。
■販売元:(株)山本勘一商店 0983-43-0118 |

|
万能おかず生姜 宮崎県産
宮崎県産の生姜を細かく刻み、醤油漬けにした。そのまま御飯にのせて食べるほか、肉と炒めて生姜焼きにしたり、卵焼きやチャーハンの具としても利用できる。豆腐や麺類の薬味にも最適。
■販売元:(株)上沖産業 TEL0986-52-4521
|

|
スグもど〜る椎茸チップ
乾しいたけを5ミリ幅のサイコロ状にカットした。戻す際はお湯に3分ほど浸す。戻ると大きく膨らみ、ダシがよく出る。炊き込みご飯や餃子、春巻き、ちらし寿司、汁物などいろんな料理に使える。
■販売元:(株)杉本商店 TEL0982-72-3456
|
|
日向山茶
茶の栽培が盛んな茶臼原の台地で作られる「日向山茶」は渋みが少なく、まろやかな味と香りが特長の蒸製玉緑茶。
■販売元:高島産業株式会社九州支社(九茶) 0983-22-1132 |
|
五ヶ瀬釜炒り茶 深山(みやま)の露
五ヶ瀬町の高地で農薬を一切使用せず作った茶葉を、丹念に釜炒りで仕上げた。ほのかな渋みと後味の甘さが特長。
■販売元:坂本園 0982-82-1073
|

|
有機煎茶 黒山(飫肥城大手門柄)
豊かな香りとまろやかな喉越しが特徴の「黒山」の茶葉は、日南市北郷町の霧深い山の斜面で育った。周りを杉に囲まれた茶園は、3年以上農薬・化学肥料を一切使わずに管理され、有機JAS認定を受けている。
■販売元:(有)井ヶ田製茶北郷茶園 TEL0987-55-2240
|

|
バイオ茶
栽培期間中、農薬や化学肥料を使わずに栽培された茶葉による、水出し茶。すっきりした飲み心地で、ほのかな甘みがある。
■販売元:(有)宮崎上水園 0986-52-2153 |
飲 料

|
完熟きんかん黒酢
「完熟きんかん」を長期間、甕で仕込んだ黒酢とハチミツに漬け込み、ドリンクにした。完熟きんかんのさっぱりした甘味と風味が凝縮されている。ロックやホット、アルコール割などで楽しめる。
■販売元:(有)宮崎ベジタブル・ファーム 0985-86-0183 |

|
SweetTsuno(スイートツノ)
みやざきブランドに認証されている「みやざきぶどうサニールージュ」で仕込んだワイン。デザートワインに最適。
■販売元:(有)都農ワイン0983-25-5501 |

|
日向夏ドリンク
日向夏が持つ爽やかな香りと適度な苦味、酸味を調和させ、すっきりと飲みやすいドリンクに仕上げた。宮崎ならではの素材を使った飲み物として、お土産品としても重宝されている。
■販売元:宮崎県農協果汁(株)0985-64-0081 |

|
アミノ黒酢
全国名水百選にも選ばれた「綾の名水」を使用、昭和初期からの大甕で仕込んだ黒酢にハチミツをブレンドし、飲みやすく加工した黒酢ドリンク。
■販売元:大山食品(株)0985-77-1630 |

|
宮崎産マンゴードリンク
全国的にも知られるようになった、宮崎県産マンゴーを贅沢に搾った飲み物。口に含むとマンゴーを食べているようなフレッシュな風味が広がる。
■販売元:宮崎果汁(株)0987-76-2118 |
 |
宮崎ひでじビール太陽のラガー
延岡市・行縢山(むかばきやま)の麓にある醸造所で個性的な地ビールを作り続ける、ひでじビールの自信作。モルトの旨味とホップの香り・苦味のバランスが良好。
■販売元:宮崎ひでじビール(株) 0982-39-0090
|
 |
スパークリングワイン キャンベルアーリー
「世界に通用するワイン」を目指し、土づくりから取り組む都農ワイナリーを代表する一本。世界のワイン専門誌からも高い評価を受けている。
■販売元:(有)都農ワイン 0983-25-5501 |
菓子類
 |
鬼のせんたく板
青島海岸で見られる波状岩「鬼の洗濯板」をモチーフにしたお菓子。自社農園で栽培したさつま芋をスナックにし、バター、ハチミツ、水あめをからめた。程よい甘さとカリッとした食感を楽しめる。
■販売元:(株)ぽっくる農園 TEL0120-013-248
|
 |
甘乳蘇(かんにゅうそ)
牛乳を8時間煮詰め、水分を蒸発させてできる甘乳蘇は牛乳1キロ当たり100グラムしかとれない。
■販売元:ミルククラブ中西牧場 0986-57-3007 |
 |
おいもぽっくる
自社農園で育てたサツマイモをスティック状に切り、フライにしたスナック菓子。
■販売元:(株)ぽっくる農園 0120-013-248 |
ジャム・調味料

|
100%宮崎県串間産 完熟マンゴージャム
串間産マンゴーを100%使用したジャム。主原料のマンゴー以外には、砂糖とレモンだけを用い、素材の味が引き立つように作られた。パン以外にも、ヨーグルトやケーキ、ソフトクリームなどに合う。
■販売元:たいき食品 TEL0987-76-1630 |

|
柚子マーマレード
太陽の光をたっぷり浴びて育った日之影町産の柚子の皮を、砂糖だけでじっくりと煮込んだマーマレード。口に運ぶと、さわやかな柚子の香りと上品な甘味、ほどよい酸味が一つになる。
■販売元:押方果樹園 TEL0982-72-7427 |

|
平兵衛酢(へべす)酢みそ
日向市の特産品である柑橘「平兵衛酢(へべす)」の果汁で作った酢みそ。平兵衛酢のフルーティーな味わいと、爽やかな香りが特徴。野菜や竹の子、きびなごなどの魚介類によく合う。甘口で食べやすい。
■販売元:ヤマエ食品工業(株) TEL0986-22-4611 |

|
干し大根ドレッシング・和風しょうゆ味
干し大根を使ったドレッシング。原料の大根は、すべて宮崎県産の天日干し大根、醤油は県内で醸造された丸大豆醤油を使用している。ドレッシング以外にしゃぶしゃぶや焼肉のたれとしても利用できる。
■販売元:道本食品(株) TEL0985-86-0006 |
 |
ゆずこしょう
西都市銀鏡地区で採れた柚子と唐辛子、国産塩のみで作られる柚子胡椒は爽やかな香りと清冽な辛味が特長。
■販売元:かぐら里食品 0983-46-2121 |
|
柚子胡椒
諸塚村で草分けの「七つ山婦人加工グループ」が作った柚子こしょうは、柚子香と唐辛子の辛味のバランスが絶妙な一品。
■販売元:七つ山婦人加工グループ 0982-65-4071 |
優良県産品は、県のアンテナショップである「みやざき物産館KONNE」、「新宿みやざき館KONNE」のほか、オンラインショッピングでも購入できます。
オンラインショッピング:http://shop.m-tokusan.or.jp

問い合わせ:宮崎県商業支援課 0985-26-7101
|