トップ > しごと・産業 > 公共事業・建築・土木 > その他(公共事業・建築・土木) > 11月18日は「土木の日」です
掲載開始日:2021年11月5日更新日:2022年11月11日
ここから本文です。
土木の日は、「土木工学の進歩及び土木事業の発達並びに土木技術者の資質向上を図り、学術文化の進展と社会の発展に寄与する」ことを目的とする団体である「土木学会」が定めたもので、
から、11月18日が「土木の日」となっています。
この「土木の日」にあたり、道路・河川などの社会基盤の整備や災害時における対応の重要性を理解していただくとともに、土木技術や土木事業に親しんでいただくことを目的として、全国で各種イベントが実施されています。
毎年11月18日前後に「土木の日」イベントとして、県内11地区にて小学生を対象とした出前講座及び建設機械や測量機器等の各種ふれあい体験を建設業協会等の関係団体と協働して実施しています。
宮崎県、県内市町村、建設業協会、測量設計業協会など
注意:地区により参加団体は異なります。
地区名 |
開催日時 |
場所 |
取組内容 |
問合せ先 |
|
---|---|---|---|---|---|
1 |
宮崎地区 | 11月18日(金曜日) 8時40分~12時00分 |
宮崎市立 西池小学校 |
「土木の日」PR活動
|
宮崎土木事務所 0985-26-7289 |
2 |
日南地区 | 11月25日(金曜日) 9時30分~12時00分 |
日南市立 南郷小学校 |
日南土木事務所 0987-23-3784 |
|
3 |
串間地区 | 11月16日(水曜日) 9時25分~11時05分 |
串間市立 北方小学校 |
串間土木事務所 0987-72-0134 |
|
4 |
都城地区 |
11月18日(金曜日) 9時15分~11時10分 |
三股町立 長田小学校 |
都城土木事務所 0986-23-4513 |
|
5 |
小林地区 | 11月17日(木曜日) 9時30分~10時50分 |
小林市立 永久津小学校 |
小林土木事務所 0984-22-2081 |
|
6 |
高岡地区 |
11月15日(火曜日) 9時30分~11時10分 |
宮崎市立 穆佐小学校 |
高岡土木事務所 0985-82-1157 |
|
7 |
西都地区 |
11月18日(金曜日) |
西都市立 三財小学校 |
西都土木事務所 0983-43-2222 |
|
8 |
高鍋地区 | 11月18日(金曜日) 9時30分~11時30分 |
新富町立 上新田小学校 |
高鍋土木事務所 0983-23-0034 |
|
9 |
日向地区 | 11月18日(金曜日) 10時10分~12時20分 |
日向市立 富高小学校 |
日向土木事務所 0982-52-4173 |
|
10 |
延岡地区 | 11月16日(水曜日) 9時25分~11時05分 |
延岡市立 熊野江小学校 |
延岡土木事務所 0982-21-6225 |
|
11 |
西臼杵地区 |
11月15日(火曜日) 8時45分~11時20分 |
五ヶ瀬町立 三ヶ所小学校 |
西臼杵支庁土木課 0982-72-3191 |
注意:出前講座では、道路や河川整備の必要性、災害時にどのようなことに注意すればよいかなど、「土木」全般に係わる内容の講座を予定しております。
県土整備部技術企画課技術調整担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7178
ファクス:0985-26-7313