トップ > しごと・産業 > 商工業 > 鉱工業 > 宮崎県自動車産業振興会

掲載開始日:2021年3月11日更新日:2021年3月11日

ここから本文です。

宮崎県自動車産業振興会

宮崎県自動車産業振興会』は、自動車関連産業への新規参入や高度な技術力の集積、受発注機会の拡大を促進するため、県内企業や支援機関が連携し、自動車産業に関する各種研修会や商談会等への参加を通じた企業力の向上や情報の収集提供に取り組んでいます。

  1. 概要
  2. 事業活動
  3. 会員企業
  4. 入会申し込み・お問い合わせ

1.概要

  1. 設立
    平成18年10月31日
  2. 会員数
    • 55企業・団体(企業:45企業、支援機関:10団体)
  3. 役員
    • 会長:髙橋登【株式会社ホンダロック代表取締役】
    • 副会長:古賀裕章【株式会社デンソー宮崎代表取締役】
    • 副会長:森田邦宏【株式会社モリタ代表取締役】
    • 副会長:松浦直康【宮崎県商工観光労働部長】
    • 幹事:堀田道臣【安井株式会社専務取締役】
    • 幹事:芳賀卓也【株式会社クリエイティブマシン代表取締役】
    • 幹事:福永昭一【株式会社福永樹脂代表取締役】
    • 幹事:山田孝典【株式会社山洋製作所代表取締役】
    • 監事:橋本佳隆【株式会社ニチワ代表取締役】
    • 顧問:佐藤二三男【九州経済産業局地域経済部長】
  4. 生産技術アドバイザー
    中村裕【元株式会社ホンダロック取締役】
  5. 事務局
    宮崎県商工観光労働部企業振興課

ページの先頭へ戻る

2.事業活動

(1)受発注促進、取引拡大に関する事業(平成31年度実績)

新技術新工法

  • 振興会ブースの出展によるPR
    みやざきテクノフェア(令和元年11月8日~9日:宮崎県体育館)
  • 九州自動車・二輪車産業振興会議主催の商談会への参加

     

    九州自動車部品現地調達化促進商談会(令和元年10月17日~18日:マリンメッセ福岡)
    地元企業とメーカーが相互にアピールできる場を設定し、調達部品の地元調達を促進することを目的として、自動車関連一次サプライヤー等を発注企業とする商談会に参加。

    九州新技術・新工法展示商談会(令和元年11月28日~29日:トヨタ自動車本社)
    トヨタ自動車本社(愛知県名古屋市)において、トヨタをはじめ関連サプライヤーに対し九州の企業の新技術・新工法をPRする展示商談会に参加。

    九州カーエレクトロニクス展示商談会(令和元年11月28日~29日:トヨタ自動車本社)
    トヨタ自動車本社(愛知県名古屋市)において、トヨタをはじめ関連サプライヤーに対し九州の企業のカーエレ分野における技術力を紹介する展示商談会に参加。

  • 宮崎県産業振興機構主催の商談会への参加
    宮崎県ものづくり取引拡大商談会in大阪(令和元年7月18日:大阪市)
    宮崎県ものづくり取引拡大商談会in宮崎(令和元年11月7日~8日:宮崎市)
    企業間の取引拡大を目的とした商談会に参加。
  • 宮崎県企業展示会inダイハツ九州
    ダイハツ九州株式会社において、ダイハツ九州やその関連企業との取引拡大のための展示商談会を開催(令和元年10月30日)。
  • 東九州自動車産業連携事業に係る共同視察
    かごしまモノづくり推進協議会との共同視察を実施。
    • 視察:令和2年1月30日~31日
      • 日本特殊陶業株式会社、株式会社南光

日本特殊陶業訪問(鹿児島交流事業)

南光訪問(鹿児島交流事業)

  • 自動車産業の次世代化に対応するための現場改善活動研修会の開催
    CASEなど自動車産業は目まぐるしい変化の時代に突入しており、様々な変化に柔軟に対応できる企業力を更に磨くことが求められている。
    そのため、基礎となる現場力に磨きをかけるための現場改善活動の研修会を開催(令和元年9月3日~4日、令和2年2月6日~7日:講師(ダイハツ九州田中順一氏))。
  • 生産活動におけるコストダウンの理解と実践に関するセミナーの開催生産性向上セミナー(日産)
    「自動車産業」における100年に一度の大変革期に打ち勝つため、生産性向上の基礎知識を学び、実践を通して日々の生産性を高める工夫やコスト改善の手法を習得するためのセミナーを開催。

(2)情報収集及び提供事業(平成31年度実績)

  • 会員企業名鑑(第13版)の発行(令和元年10月)
    振興会会員企業の保有設備、企業PR等を記載した会員企業名鑑(第13版)を発行(A4版カラー、1000部)
  • 自動車産業講演会の開催(令和元年7月18日:宮崎市)
    • 講師:ダイハツ九州株式会社赤松正敏
    • 演題:「ダイハツ九州の調達活動」
    • 講師:株式会社キャタラー砂川博明
    • 演題:「持続的成功を目指したキャタラー流品質経営」
  • 会員企業に対する自動車産業関連情報の提供(随時)

(3)自動車産業アドバイザーの配置

  • 生産技術アドバイザー:中村氏(元株式会社ホンダロック取締役)
    生産現場の改善や生産管理、生産技術の分野におけるアドバイスを行い、振興会会員企業を含む県内自動車産業関連企業の競争力強化を支援

ページの先頭へ戻る

3.会員企業

  • 注意:各企業名をクリックすると、詳細データ(PDFファイル)がご覧になれます。
  • 注意:詳細データは令和元年10月現在のデータです。
会社名 所在 備考

株式会社デンソー宮崎(PDF:549KB)

国富町 小型モータシステム製品の製造等
株式会社ホンダロック(PDF:290KB) 宮崎市 キーセット、ドアミラー等
株式会社協和精機(PDF:251KB) 日南市 金型設計製作、プラスチック金型
株式会社巧研(PDF:332KB) 宮崎市 各種精密金型
有限会社シンコーエンジニアリング(PDF:254KB) 川南町 精密ダイキャスト金型、プラスチック金型
株式会社テクノマート(PDF:361KB) 宮崎市 試作型製作・成形
株式会社名古屋精密金型宮崎工場(PDF:270KB) えびの市 プラスチック金型、金型設計・製作
株式会社ヒロセ精工(PDF:421KB) 宮崎市 金型設計、製作・販売
旭有機材株式会社(PDF:276KB) 延岡市 合成樹脂配管材料、工業用樹脂
株式会社メタルフォージ(PDF:360KB) 門川町 ハンマー型打ち鍛造・プレス鍛造・機械加工等
株式会社中川機器製作所(PDF:229KB) 川南町 精密プレス部品、精密プレス金型
有限会社佐土原機械(PDF:279KB) 宮崎市 生産機械部品加工
有限会社冨永精密(PDF:187KB) 高原町 生産機械部品加工等
株式会社花菱塗装技研工業(PDF:320KB) 延岡市 表面処理(樹脂塗装)
株式会社ヒーテック(PDF:374KB) 新富町 金属熱処理
ミクロエース株式会社(PDF:341KB) 宮崎市 表面処理(めっき)
吉玉精鍍株式会社(PDF:242KB) 延岡市 表面処理(めっき)
株式会社シンコー精機(PDF:230KB) 新富町 樹脂成形、アルミ・亜鉛ダイキャスト加工・組立
株式会社大和合成宮崎(PDF:361KB) 小林市 樹脂成形加工
株式会社福永樹脂(PDF:257KB) 三股町 樹脂成形、金型設計・製作
株式会社松尾宮崎(PDF:340KB) 都城市 精密樹脂成形品、精密プレス品、精密組付け品
株式会社モリタ(PDF:603KB) 宮崎市 樹脂成形~組立
新光ゴム九州株式会社(PDF:315KB) えびの市 自動車用、工業用ゴムの部品
住友ゴム工業株式会社宮崎工場(PDF:560KB) 都城市 自動車用タイヤ製造
株式会社芝田スプリング製作所(PDF:382KB) 高原町 スプリング、線材加工品、プレス、めっき
株式会社ニチワ(PDF:317KB) 日南市 自動車用溶接ナット・冷間鍛造部品
株式会社九州コガネイ(PDF:274KB) 都城市 エアバルブ、センサスイッチ
株式会社クリエイティブマシン(PDF:353KB) 宮崎市 各種産業設備機械の設計・製作
株式会社くるでん(PDF:205KB) 宮崎市 PLCソフト、制御盤設計・製作等
株式会社興電舎(PDF:411KB) 延岡市 受配電盤、制御盤の設計・製作
五誠機器株式会社(PDF:379KB) 宮崎市 CNC工作機械、機械器具、切削工具等
株式会社システム技研(PDF:346KB) 都城市 産業用機械設備の設計・製作
株式会社にへい精機(PDF:431KB) 延岡市 生産設備、治具、精密部品の設計、製作
宮安電機株式会社(PDF:213KB) 延岡市 制御機器、メカトロ機器販売
大和工機株式会社(PDF:340KB) 都城市 各種産業設備機械
株式会社山洋製作所(PDF:504KB) 宮崎市 自動車用ワイヤーハーネス
株式会社スギオ(PDF:432KB) 宮崎市 自動車部品アウトサイドドアハンドル組立等
株式会社住吉電装(PDF:401KB) 宮崎市 自動車電装部品組立

パーソルパナソニックファクトリーパートナーズ株式会社宮崎テクニカルセンター(PDF:312KB)

宮崎市 受託生産請負、工程請負、人材派遣
株式会社ウイント(PDF:406KB) 西都市 試作金型、樹脂成形、金属加工等
株式会社ウエキコーポレーション宮崎出張所(PDF:345KB) 宮崎市 工業用ガスの製造・販売
九州日東精工株式会社(PDF:233KB) 宮崎市 精密加工品、産業用ロボット等の販売
株式会社サニー・シーリング(PDF:528KB) 都城市 特殊印刷(シール、ラベル、スクリーン)
東和電気株式会社宮崎営業所(PDF:369KB) 宮崎市 電装系部品等の販売
安井株式会社(PDF:206KB) 門川町 シール・ラベル印刷
  • 注意:支援機関(10団体)
    日本政策金融公庫宮崎支店、一般社団法人宮崎県工業会、公益財団法人宮崎県機械技術振興協会、公益財団法人宮崎県産業振興機構、宮崎市工業政策課、都城市商工政策課、延岡市工業振興課、日向市商工港湾課、宮崎県工業技術センター、宮崎県商工観光労働部

ページの先頭へ戻る

4.入会申込み・問合せ

宮崎県自動車産業振興会事務局

  • 宮崎県商工観光労働部企業振興課内
  • 〒880-8501宮崎市橘通東2丁目10番1号(宮崎県庁8号館4階)
  • 電話番号:0985-26-7114
  • ファックス番号:0985-32-4457
  • メールアドレス:kigyoshinko@pref.miyazaki.lg.jp

九州自動車・二輪車産業振興会議について

九州7県(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)では、九州が一体となって、自動車・二輪車産業の一層の振興を図ることを目的として「九州自動車・二輪車産業振興会議」を設置し、各県が連携した取組を行なっています。

  • 九州自動車関連企業データベース
    九州の自動車関連企業をアピールするために、企業が対応可能な技術分野等を簡易に検索できるデータベースを作成いたしましたので、ご参照ください。
  • 九州カーエレクトロニクス関連企業データベース
    部品比率が高まっているカーエレクトロニクス関連分野における企業の集積を図るため、九州におけるカーエレクトロニクス関連企業を簡易に検索できるデータベースを作成いたしましたので、ご参照ください。
  • 九州の自動車関連企業立地マップ
    九州に立地する自動車関連企業を記載したマップを作成、展示会等で配布し九州内に立地する自動車関連企業のPR等を行なっています。

ページの先頭へ戻る

関連するページへのリンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工観光労働部企業振興課企業成長推進担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-32-4457

メールアドレス:kigyoshinko@pref.miyazaki.lg.jp