ここから本文です。
更新日:2020年3月26日
宮崎県では、非住宅分野の建築物の木造化・木質化を推進するため、令和元年度より、木造建築物に携わる建築士等を対象に「みやざき木造塾」を実施し、「みやざき木造マイスター」の育成に取り組んでいます。
「みやざき木造マイスター」とは、「みやざき木造塾」を修了され、建築物の木造化・木質化へのアドバイスができる方で、次に掲げる活動を行います。
令和元年度は、15名の方を「みやざき木造マイスター」として登録しました。
建築物の木造か・木質化の御相談は、下記の一覧の方へどうぞ。
令和元年度の「みやざき木造塾」を開催します。
非住宅の木造設計に興味がある方の積極的な参加をお待ちしています。
対象:原則として、建築士事務所に所属している建築士。その他、木造建築に関する業務に携わる木材関係者、行政職員等も対象とします。
令和元年度の現地視察については、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、現場視察の開催を中止します。
案内チラシ裏面の申込書に必要事項を記入の上、FAX又はメールで申し込んでください。
お問い合わせ
環境森林部山村・木材振興課みやざきスギ活用推進室木材利用拡大担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7156
ファクス:0985-28-1699