トップ > しごと・産業 > 商工業 > 商業・サービス業 > 令和7年度宮崎中小企業大賞・ロゴマーク表彰式について

掲載開始日:2025年11月11日更新日:2025年11月11日

ここから本文です。

令和7年度宮崎中小企業大賞・ロゴマーク表彰式について

宮崎中小企業大賞とは

県内産業の振興や地域経済の活性化に特に寄与している中小企業を表彰し、その優れた取組を広く紹介することにより、中小企業に対する県民の理解を深めるとともに、本県経済全体の活性化を図ることを目的としています。

宮崎中小企業大賞表彰要領(PDF:91KB)

表彰式について

11月7日(金曜日)、令和7年度宮崎中小企業大賞及び宮崎中小企業大賞ロゴマーク表彰式を県庁本館知事会議室において開催しました。宮崎中小企業大賞表彰式では以下の3社を、宮崎中小企業大賞ロゴマーク表彰式では最優秀賞を受賞した菊地玄樹さん(宮崎工業高等学校・3年生)を表彰しました。

記念写真

令和7年度表彰企業の御紹介

識経験者等をメンバーとする選考委員会による選考を経て選ばれた令和7年度表彰企業を御紹介します。

株式会社池上鉄工所(延岡市)

様な有資格者が多数在籍しており、オーダーメイド型製造を中心に、設計から機械加工、製缶溶接、工事配管、メンテナンスまでを一貫して手掛ける。

松田氏写真

代表取締役

池上鉄工所ブランディング

株式会社池上鉄工所の企業説明(PDF:2,689KB)

【表彰理由】

<オンリーワンの視点>

  • 社員の「全国溶接技術競技会」での上位入賞を筆頭に、鉄工業で全国トップクラスの技術力

<地域経済への波及効果>

  • 顧客ニーズと誠実に向き合いながら地域の企業を支えており、地域経済の活性化に貢献
  • 溶接アートをSNSに投稿するなど、従来の「鉄工所」のイメージを覆す情報発信を続け、地元就職を希望する高校生等を積極的に採用

<他の企業が模範とすべき取組>

  • 目には見えにくい職人の経験や手技・段取りを次世代に伝承し、生産の効率化によって、技術者の真価を発揮させるために、タイムラプス等のデジタル技術を積極的に活用
  • 特徴ある会社HPや職人の技術力をSNSで発信する等のブランディングが、ブランド力向上に寄与

株式会社SUNAO製薬(宮崎市)

崎・九州産の地域資源を活用した美容・健康食品のインターネット通販事業、顧客からの依頼に応じたオリジナルのサプリメントや化粧品の受託製造(OEM事業)を行う。

廣澤氏写真

代表取締役

SUNAO製薬商品と社員

株式会社SUNAO製薬の企業説明(PDF:2,689KB)

【表彰理由】

<新技術・新分野進出の視点>

  • 新商品を絶え間なく開発・販売し、ヒット商品を創出

<地域経済への波及効果>

  • 五ヶ瀬町の茶葉や本県産の日向夏ミカン、椎葉村の蜂蜜等県内農産物等地域資源を活用した商品を開発。宮崎の素材の可能性を追求
  • 売上高の95%以上が県外からであり、また、一部人気商品は中国等海外へ売り出しているなど、外貨獲得に貢献

<他の企業が模範とすべき取組>

  • 地域資源活用のほか、知的財産権保護に係る社員の意識向上への取組
  • 新商品を開発するにあたり、社員の意見・提案を積極的に採用

有限会社ボールパークドットコム(宮崎市)

球用品や革製品を製造・販売するほか、県内の主要な野球場のグラウンドキーパー受託業務を行う。

山内氏写真

代表取締役

野球グラブ写真

有限会社ボールパークドットコムの企業説明(PDF:2,689KB)

【表彰理由】

<新技術・新分野進出の視点>

  • 野球用品に特化したスポーツ用品販売店から始まり、プロ野球宮崎キャンプのグラウンドキーパーや、指定管理者としてスポーツ施設の受託維持管理業務、そして、宮崎県産和牛革を使用したグラブ等の革製品製造など新分野に参入したことが売上高増加に寄与

<地域経済への波及効果>

  • 宮崎県産和牛革を使用したグラブを製作しており、プロ・アマ問わずプロ野球選手はもとよりメジャーリーガーが使用するまでになり、宮崎和牛のPR並びに外貨獲得に貢献
  • 県内の主な野球場グラウンドキーパー受託業務、野球関連の大会、キャンプの誘致活動にも携わり、スポーツランドみやざきの振興に貢献

<他の企業が模範とすべき取組>

  • バットの端材を再利用した商品を販売し、その収益の一部を寄付するなどの社会貢献活動
  • グラブを作る過程でできた残革を革製品に利用するなどSDGsの達成に寄与

宮崎中小企業大賞ロゴマークの御紹介

91作品もの応募作品の中から、学識経験者等をメンバーとする選考委員会による選考を経て最優秀賞作品として選ばれた宮崎中小企業大賞のロゴマークを御紹介します。

最優秀賞受賞者

  • 菊地(宮崎県立宮崎工業高等学校・3年生)

作品

ロゴマーク

作品説明

青」は企業の安定性、「緑の矢印」は成長、「黒のM」は宮崎を象徴。「太陽」は未来への希望を表し、中小企業の発展と地域貢献を願うロゴマークです。

ロゴマークの取扱い

宮崎中小企業大賞ロゴマーク使用規程」に従い、「宮崎中小企業大賞ロゴマーク」として、受賞企業に提供するなど、受賞企業の企業価値向上及び本大賞の認知度向上を図るために広く活用します。

宮崎中小企業大賞ロゴマーク使用規程(PDF:205KB)

過去の受賞企業(平成19~令和6年度)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工観光労働部商工政策課企画調整担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7337

メールアドレス:shokoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp