トップ > くらし・健康・福祉 > 保健・健康づくり > 感染症対策 > 結核指定医療機関の申請について

掲載開始日:2025年4月1日更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

結核指定医療機関の申請について

核指定医療機関は、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律による結核患者の公費負担医療を担当する病院や診療所、薬局(以下、「医療機関等」という。)のことです。結核指定医療機関の指定を受けなければ、原則として、結核にかかる公費負担医療は行えません。結核指定医療機関の指定を受けるには届け出が必要です。

  • 宮崎市保健所管内の医療機関等は、宮崎市保健所に申請を行なってください。

宮崎市ホームページ(外部サイトへリンク)

1たに結核指定医療機関の申請をする場合

崎県結核医療機関指定申請届(外部サイトへリンク)

申請内容が適正であった場合は、後日医療機関指定書が送付されます。

申請内容に不備等があった場合は、内容の修正等をお願いすることがあります。

修正等が必要な場合は、申請届に入力されているメールアドレス宛に御連絡いたします。

2核指定医療機関を廃止・辞退する場合

崎県結核医療機関辞退届(外部サイトへリンク)

  • 辞退を希望する日の30日前までに届け出てください。

3核指定医療機関の内容を変更する場合

次の場合は、変更申請を行なってください

  • 医療機関等の名称のみを変更した
  • 住居表示の変更等により、医療機関等の所在地の呼称及び番地に変更があった
  • 婚姻、養子縁組、法人名称変更等により開設者名に変更があった
  • 開設者の住所に変更があった
  • 理事長(代表取締役)等に変更があった場合(現在の指定書に記載がある場合のみ)

崎県結核医療機関変更届(外部サイトへリンク)

申請内容が適正であった場合は、後日医療機関指定書が送付されます。

申請内容に不備等があった場合は、内容の修正等をお願いすることがあります。

修正等が必要な場合は、申請届に入力されているメールアドレス宛に御連絡いたします。

次の場合は、現在の指定を辞退して、新たに指定申請を行なってください

  • 開設者が変更になった
  • 開設者が法人から個人に、個人から法人になった
  • 診療所を病院に、病院を診療所に変更した
  • 医療機関等を移転した(増改築等による仮移転を含む)
  • 開設者が法人の場合に、他の法人と合併するか又は新たな法人となった

宮崎県結核医療機関辞退届(外部サイトへリンク)

崎県結核医療機関指定申請届(外部サイトへリンク)

申請内容が適正であった場合は、後日医療機関指定書が送付されます。

申請内容に不備等があった場合は、内容の修正等をお願いすることがあります。

修正等が必要な場合は、申請届に入力されているメールアドレス宛に御連絡いたします。

お問い合わせ

福祉保健部薬務感染症対策課感染症対策担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7336

メールアドレス:yakumukansensho@pref.miyazaki.lg.jp