平成27年度一般会計決算(見込み)のポイント
1決算規模は、歳入・歳出ともに前年度よりも増加、口蹄疫対策転貸債等償還金を除いた決算規模は、歳入は増加、歳出は減少
    - 歳入
 7,060億6,085万円(対前年度比20.6%)
- 歳出
 6,934億5,783万円(対前年度比20.8%)
【口蹄疫対策転貸債等償還金(1,200億円)を除いた決算規模】
    - 歳入
 5,860億6,085万円(対前年度比0.1%)
- 歳出
 5,734億5,783万円(対前年度比-0.1%)
 
- (参考)
    
        - 平成26年度の対前年度伸び率 
- 歳入-4.5%、歳出-4.1% 
 
2実質収支、単年度収支ともに黒字
    - 実質収支
 72億6,752万円(前年度58億6,071万円)
 注意:実質収支は、「(歳入-歳出)-翌年度に繰り越すべき財源」で表され、累年による黒字又は赤字の額を示すもの。
- 単年度収支
 14億681万円(前年度36億7,077万円)
 注意:単年度収支は、「今年度の実質収支-前年度の実質収支」で表され、単年度における黒字又は赤字の額を示すもの。
3経常収支比率は、前年度よりも上昇
    - 経常収支比率
 91.3%(前年度91.0%、前々年度90.5%)
 経常的経費(人件費や補助費等)の増等により充当された一般財源の額が増加したことから、前年度比0.3ポイント上昇した。
 注意:経常収支比率は、財政構造の弾力性を判断するための指標で、比率が高いほど財政構造の硬直化が進んでいることを表すもの。
4県債発行額、県債残高ともに減少
    - 県債発行額
 617億9,551万円(対前年度比-9.0%)
        - うち臨時財政対策債を除く県債発行額
 306億4,250万円(対前年度比-5.7%)
 
- 県債残高
 8,955億8,796万円(対前年度比-13.2%)
        - うち臨時財政対策債等を除く県債残高
 5,157億9,531万円(対前年度比-4.5%)
 
5詳細資料