掲載開始日:2025年9月3日更新日:2025年9月3日

ここから本文です。

教育委員の活動(令和7年8月)

県公安委員会と県教育委員会との意見交換会

本年度も、県公安委員会と県教育委員会との意見交換会を開催しました。
平成22年度から始まった本会では、少年非行やインターネット利用、交通安全など、その時々の子供たちを取り巻く環境に応じたテーマを設定しており、本年度は、「自他の命を守るための交通安全の徹底」について意見交換を行いました。令和5年度から努力義務となった自転車乗車時におけるヘルメット着用率の向上に向けたこれまでの取組、現状等について各事務局から説明があり、双方が抱える課題等について共有したところです。また、自他の命を守るための交通安全の徹底を図るためには、子供たちへの指導等だけでなく、大人を含めた地域における取組が必要であるなど、活発な議論が行われました。
今後も県公安委員会及び県警本部との連携を密にし、子供たちが安全、安心に学ぶことができる環境づくりに取り組んで参ります。

県公安委員会と県教育委員会との意見交換会

お問い合わせ

教育委員会教育政策課総務・委員会担当

〒880-8502 宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番10号

ファクス:0985-26-7306

メールアドレス:kyoikuseisaku@pref.miyazaki.lg.jp