トップ > しごと・産業 > 中小企業・金融 > 経営・技術支援 > 令和7年度「女性・若者応援!起業チャレンジ支援事業」ビジネスプランコンテスト観覧者募集!

掲載開始日:2025年7月14日更新日:2025年7月18日

ここから本文です。

令和7年度「女性・若者応援!起業チャレンジ支援事業」ビジネスプランコンテスト観覧者募集!

概要

宮崎県では、県が抱える地域課題を解決するために起業する女性や若者の取組を支援することなどにより、県内経済の発展・成長と、女性・若者の県内定着及びUIJターンの増加を目的とする「女性・若者応援!起業チャレンジ支援事業」を実施しています。

今回、書面審査を通過した10名によるビジネスプランコンテストを開催し、補助金の採択者を決定します。以下のとおり観覧者を募集しますので、ぜひお申し込みください。(参加無料)

(1)日時・会場

1.日時

令和7年7月27日日曜日午前10時30分から午後4時50分まで(予定)

2.会場

ニューウェルシティ宮崎(外部サイトへリンク)霧島+高千穂の間(2階)

(2)審査員

  • 河村直哉氏(宮崎県商工観光労働部商工政策課長)
  • 古川徳厚氏(グロースパートナーズ株式会社代表取締役)
  • 小田理恵子氏(一般社団法人官民共創未来コンソーシアム代表理事)
  • 小幡小百合氏(株式会社アシストユウ代表取締役会長)
  • 井手真弓氏(社会保険労務士法人ALX代表社員)
  • 金子尚弘氏(日本政策金融公庫宮崎支店国民生活事業融資第二課上席課長代理)

(3)当日発表するビジネスプラン(発表順)

発表者氏名 タイトル 屋号
阿部佑子さん 宮崎発!薬膳加工品ブランドでサステナブルな未来へ  
内田真央さん キャリア観を更新し、ひとりひとりが自信と納得感をもって選べる社会へ 株式会社ROIL
鈴木紀子さん 宮崎モデル!“おうち透析”訪問看護師の挑戦 合同会社Laplus
髙木明日香さん 1.9兆円分の女性の可能性を引き出す!漢方×分子栄養学の薬局 いちょう漢方
田中善隆さん 声にならない困りごとに光を~宮崎発・共助型お悩み共有アプリ  
那須椋太さん 世界とカタラウ~農地再生×Web3Dで拓く地方創生モデル カタラウ-スタンド
林佳子さん 1人の女性とご家族の感動的な瞬間を残せる助産師フォトスタジオ  
松﨑嘉代子さん 「学ぶ、食べる、活かす」で1人1人がキラりと輝く放課後デイ 合同会社Kid’sキララ
柳澤佳代さん 可能性はここにある──宮崎の底力──食×スポーツ×地域の挑戦  
渡邊ルク風さん “おいしい”で挑むまちの課題 Little Chef

(4)観覧申込み

下のリンクをクリックし、観覧の申込みを行なってください。

お申し込みフォーム(外部サイトへリンク)

(5)その他

本募集については、宮崎県産業振興機構のホームページにも掲載しています。

宮崎県産業振興機構ホームページ(外部サイトへリンク)

(6)ビジネスプランコンテストについてのお問い合わせ先

「女性・若者応援!起業チャレンジ支援事業」ビジネスプランコンテスト事務局

電話番号:0985-22-1122(UMKエージェンシー内)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工観光労働部商工政策課商工団体・商業振興担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7337

メールアドレス:shokoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp