掲載開始日:2025年5月1日更新日:2025年8月20日
ここから本文です。
不確実性の高い経営環境が続き、また人手不足も深刻化する中、地域経済の中核となる企業を育成するためには、経営戦略と人材戦略の一体的な強化により、企業の付加価値や労働生産性を向上させていくことが重要です。
県は、人材育成等により付加価値や労働生産性を向上させ、賃上げによる人材の定着及び良質な雇用の創出を促進し、本県地域経済をけん引する企業(「付加価値向上チャレンジ企業」)を育成するための事業を実施します。
この事業の支援対象となる企業「付加価値向上チャレンジ企業」の第2回募集を行います。
付加価値向上チャレンジ企業の選定要件は以下のとおりです。
令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月30日(火曜日)17時(必着)まで
〒880-0811宮崎市錦町1番10号KITENビル3階
電話:0985-77-5563
ファクス:0985-77-5564
メールアドレス:kigyoseicho@mepo.or.jp
公益財団法人宮崎県産業振興機構のホームページを参照ください。
https://www.mepo.or.jp/shiensaku/5027.html(外部サイトへリンク)
申請期間終了後、審査を行い、「付加価値向上チャレンジ企業」に選定された企業に対し、選定証を交付します。
経営戦略や人材戦略等の策定支援及び実装支援等の伴走支援のほか、以下の支援等を行います。
第1回目の選定証交付式を7月30日に開催し、佐藤副知事から選定企業に対して、選定証の交付を行いました。
令和7年7月30日(水曜日)
県庁本館講堂
企業名 | 業種 | 所在地 |
---|---|---|
株式会社井崎製作所(外部サイトへリンク) | 金属製品製造業 | 新富町 |
株式会社英楽(外部サイトへリンク) | 食料品製造業 | 門川町 |
有限会社四位農園(外部サイトへリンク) | 農業 | 小林市 |
株式会社塩川産業(外部サイトへリンク) | 産廃物処理業 | 宮崎市 |
ヤマエ食品工業株式会社(外部サイトへリンク) | 食料品製造業 | 都城市 |
株式会社SUNAO製薬(外部サイトへリンク) |
その他の卸売業 |
宮崎市 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
商工観光労働部企業振興課企業成長推進担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7114
ファクス:0985-32-4457
メールアドレス:kigyoshinko@pref.miyazaki.lg.jp