掲載開始日:2022年10月14日更新日:2025年11月4日
ここから本文です。
統計に対する理解を深め、統計知識の普及と統計の表現技術を高めるため、県内の小中学生及び高校生以上の方を対象に宮崎県統計グラフコンクールを毎年実施しています。
今年は35校から208点の応募があり、32点の入賞作品が決定しました。
佳作を除き、知事賞・教育長賞・入選・学校賞・宮崎日日新聞社賞の受賞者(29名及び6校)については、12月17日(水曜日)に県庁講堂において表彰式を開催し、表彰する予定です。また作品については、県庁本館1階(12月22日~12月26日)及び宮崎市立きよたけ児童文化センター図書館(2月20日~3月6日)において、展示を予定しています。
なお、本県の入賞作品のうち16作品を県から全国コンクールに出品し、1点が入賞しました。
たくさんの御応募をいただき、ありがとうございました。
| 作品名 | 野菜の価格変動から見直す私たちの食卓─野菜の価格高騰に立ち向かう中学生の逆襲!! |
|---|---|
| 氏名 | 今田晴千 |
| 学校名 | 宮崎日本大学中学校 |
| 学年 | 中2 |

| 作品名 |
どのきせつの天気よほうがあたるのかな? |
|---|---|
| 氏名 |
宇都啓佑 |
| 学校名 | 宮崎市立潮見小学校 |
| 学年 | 小2 |

| 作品名 |
お米たんてい団 |
|---|---|
| 氏名 |
神恵湊斗 |
| 学校名 | 宮崎大学教育学部附属小学校 |
| 学年 | 小2 |

| 作品名 |
まい日あつい!ねっ中しょうにきをつけよう |
|---|---|
| 氏名 | 野口紋愛 |
| 学校名 | 宮崎大学教育学部附属小学校 |
| 学年 | 小1 |
宮崎大学教育学部附属小学校

|
昨品名 |
長村関!幕下優勝ねらえ!! |
|---|---|
| 氏名 |
郡司和祥 |
| 学校名 | 延岡市立西小学校 |
| 学年 |
小3 |

| 作品名 | 100か所大調査!ぼくが見つけた四つ葉のクローバー発見!の法則 |
|---|---|
| 氏名 | 四倉幸敏 |
| 学校名 | 延岡市立伊形小学校 |
| 学年 | 小3 |

| 作品名 | みんな大すき夏まつり |
|---|---|
| 氏名 |
濱﨑康和 |
| 学校名 | 小林市立紙屋小学校 |
| 学年 | 小3 |

| 作品名 |
ほうかご何してる? |
|---|---|
| 氏名 |
阿部実紀 去川紗英 厚木陽太朗 竹本彩愛 田村彩貴 |
| 学校名 | 宮崎市立宮崎西小学校 |
|
学年 |
小4 |
|
学校名 |
学年 | 氏名 | 作品名 |
|---|---|---|---|
| 宮崎市立江平小学校 | 小3 | 兼行杏奈 | 宮崎の給食こんだて表って、スゴイ!! |
|
宮崎大学教育学部附属小学校 |
小4 | 福田夏希 |
宮崎よかとこ調査 |
宮崎市立宮崎西小学校

| 作品名 |
牛舎の植物 |
|---|---|
| 氏名 |
濱﨑悠和 |
| 学校名 | 小林市立紙屋小学校 |
| 学年 |
小5 |

| 作品名 | 天気予報より早く知りたい! |
|---|---|
| 氏名 | 長野佳介 |
| 学校名 | 小林市立南小学校 |
| 学年 | 小5 |
| 作品名 | 宮崎市の新聞折込チラシ大調査 |
|---|---|
| 氏名 | 湯田悠真 |
| 学校名 | 宮崎大学教育学部附属小学校 |
| 学年 | 小5 |

| 作品名 | クラス替えで何回同じになったかな?! |
|---|---|
| 氏名 | 池田恵茉 |
| 学校名 | 宮崎市立大淀小学校 |
| 学年 | 小6 |
|
学校名 |
学年 |
氏名 |
作品名 |
|---|---|---|---|
| 日向市立大王谷学園初等部 | 小5 | 野邊正大朗 | 守りたい日向亀中・亀東・向江ぼんおどり |
|
宮崎大学教育学部附属小学校 |
小5 |
野口栞那 |
防災バッグの中身大調査 あなたは何を入れますか?? |
| 宮崎大学教育学部附属小学校 | 小5 | 増田晟帆 |
お米ってちがうの?3種類のお米をくらべてみた |
小林市立紙屋小学校

| 作品名 | これっくらいのお弁当箱に 栄養☆栄養たっぷりつめて |
|---|---|
| 氏名 | 宇田川ありあ |
| 学校名 | 宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校 |
| 学年 | 中1 |

| 作品名 | 本当に梅雨は明けたのか? ~データで見る宮崎県の梅雨明け~ |
|---|---|
| 氏名 | 渡邊太雄 |
| 学校名 | 宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校 |
| 学年 | 中1 |

| 作品名 | お米の味に迫る |
|---|---|
| 氏名 | 黒木優太郎 |
| 学校名 | 宮崎市立宮崎東中学校 |
| 学年 | 中2 |
| 学校 | 学年 | 氏名 | 作品名 |
|---|---|---|---|
| 宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校 | 中1 | 水主陽翔 |
都会と田舎帰化植物調査 |
| 新富町立新田中学校 | 中3 | 中島しずく | ※絶滅危惧種※ ヒト科教師類生域学校 |
宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校
| 作品名 | 宮崎の夏は今年も暑い!それは私たちのせい? |
|---|---|
| 氏名 | 金子梨帆 |
| 学校名 | 宮崎市立高岡中学校 |
| 学年 | 中3 |

| 作品名 | 野菜の価格変動から見直す私たちの食卓─野菜の価格高騰に立ち向かう中学生の逆襲!! |
|---|---|
| 氏名 | 今田晴千 |
| 学校名 | 宮崎日本大学中学校 |
| 学年 | 中2 |
| 作品名 | めざましじゃんけん大調査 じゃんけん王に僕はなる!パート2 |
|---|---|
| 氏名 | 阿部正宗 |
| 学校名 | 宮崎市立木花小学校 |
| 学年 | 小3 |

| 作品名 | わたしたち中学1年生の 環境とごみに関する意識調査 |
|---|---|
| 氏名 | 兒玉桂汰郎 |
| 学校名 | 宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校 |
| 学年 | 中1 |
令和7年度は該当なし

| 作品名 |
宮崎県の若者が出ていくのはなんでやっちゃろうね~ |
|---|---|
| 氏名 |
内田千雪 江藤るな |
| 学校名 | 宮崎県立日南振徳高等学校 |
| 学年 | 高2 |

| 作品名 | SNSで見る訪日外国人の旅行情報発信の特徴 |
|---|---|
| 氏名 |
西本光輝 中萩優斗 桑野暖也 |
| 学校名 | 宮崎県立佐土原高等学校 |
| 学年 | 高3 |

| 作品名 |
観光客数には何が関係しちょっと? |
|---|---|
| 氏名 |
田上葵 |
| 学校名 | 宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校 |
| 学年 | 高2 |

|
作品名 |
収獲量が増える!?米の再生二期作を考える |
|---|---|
| 氏名 |
岸上幸太郎 |
| 学校名 | 宮崎県立佐土原高等学校 |
| 学年 | 高3 |
|
学校名 |
学年 |
氏名 |
作品名 |
|---|---|---|---|
| 宮崎県立高鍋高等学校 | 高2 | 中尾洸貴 | 学校での英語教育で、生徒の英語力は上がるのか? |
|
宮崎県立宮崎商業高等学校 |
高2 |
税所美結 湯野宮咲良 横尾葵 |
通学・通勤時間と睡眠時間の相関関係 |
| 宮崎県立日南振徳高等学校 | 高2 |
猪﨑ことり 坂元美心 清海羽 |
日南市内の世帯数生活系ごみの排出量 |
宮崎県立宮崎商業高等学校
国富町立森永小学校
総合政策部統計調査課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7042
ファクス:0985-29-0534
メールアドレス:tokeichosa@pref.miyazaki.lg.jp