掲載開始日:2021年3月15日更新日:2023年2月22日
ここから本文です。
先天性血液凝固因子障害等患者の対象疾患にかかる医療費等の自己負担分を治療研究事業として公費負担することにより、患者の医療負担の軽減を図ることを目的としています。
(1)第I因子(フィブリノゲン)欠乏症 | (7)第X因子(スチュアートプラウア因子)欠乏症 |
(2)第II因子(プロトロンビン)欠乏症 | (8)第XI因子(PTA)欠乏症 |
(3)第V子(不安定因子)欠乏症 | (9)第XII因子(ヘイグマン因子)欠乏症 |
(4)第VII因子(安定因子)欠乏症 | (10)第XIII因子(フィブリン安定化因子)欠乏症 |
(5)第VIII因子欠乏症(血友病A) | (11)von Willebrand(フォン・ヴィルブランド)病 |
(6)第IX因子欠乏症(血友病B) |
認定を受けた疾患及び当該疾患に付随して発現する傷病に関する治療であって、以下に該当するものです。
原則として宮崎県に住所を有する20歳以上の方が医療費助成の対象となります。
(ただし、血液凝固因子製剤の投与に起因するHIV感染症患者は20歳未満も対象)
申請を希望される方は、以下の内容をご参照の上、宮崎県健康増進課母子保健・医療支援担当へ郵送で申請してください。
申請内容を審査した結果、承認となった場合は、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証を交付します。
(血友病A、血友病B、血液凝固因子製剤の投与に起因するHIV感染症の方のみ)
「特定疾病療養受療証」とは、加入している医療保険者に申請することによって取得できるものであり、
自己負担限度額を医療機関ごとに入院・外来それぞれ月額1万円にする制度です。
(血友病A、血友病B、血液凝固因子製剤投与に起因するHIV感染症の方については、この1万円を本事業で助成します。)
血友病A、血友病B、血液凝固因子製剤投与に起因するHIV感染症いずれかに該当する場合は、
必ず医療保険の窓口で手続を行なった上で、本事業の申請を行うようお願いします。
住所 | 〒880-8501宮崎市橘通東2丁目10番1号 |
---|---|
担当 | 宮崎県福祉保健部健康増進課母子保健・医療支援担当 |
電話 |
0985-44-2621 |
申請書類一式を宮崎県が受理した月の1日から、当該年度の3月31日までとなります。
変更内容 | 提出書類 |
---|---|
住所変更 | 申請書(PDF:91KB)、受給者証 |
氏名変更 | 申請書(PDF:91KB)、受給者証 |
加入している医療保険の変更 |
申請書(PDF:91KB)、受給者証、健康保険証の写し、 特定疾病療養受療証の写し(該当者のみ) |
医療機関変更 | 申請書(PDF:91KB)、受給者証 |
受給者証の紛失(再交付申請) | 申請書(PDF:91KB) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
福祉保健部健康増進課母子保健・医療支援担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-44-2621
ファクス:0985-26-7336
メールアドレス:kenkozoshin@pref.miyazaki.lg.jp