掲載開始日:2024年6月18日更新日:2024年6月18日
ここから本文です。
私たちの体では運動や体の営みによって常に熱が産出されていますが、同時に、私たちの体には、異常な体温変化を抑えるための発汗など効率的な調節機能も備わっています。
しかし、気温が高かったり、激しい運動などで体内でたくさんの熱が発出すると、熱の産出と放出のバランスが崩れて、体温が上昇し、いろいろな障がいが出てきます。このような状態が熱中症です。
県内では令和5年の5月から9月の間に931名の方が熱中症で救急搬送されました。消防庁によると、熱中症患者のおよそ半数は65歳以上の高齢者です。
また、熱中症の発生場所は、屋外よりも住居内の方が多く、全体のおおよそ4割を占めます。熱中症の怖さを認識し、熱中症にならない対策が必要です。
温度・湿度に気を配りましょう 日陰を選んで歩きましょう 涼しい服装を取り入れ屋外では帽子や日傘を利用しましょう 扇風機やエアコンを上手に利用して室内の温度管理にも気を配りましょう |
|
のどが渇く前にこまめに水分を補給しましょう |
|
1日3食バランスよく食べましょう |
|
子どもや高齢者をはじめとした周囲の人たちへ目配りや声かけをしましょう 工事現場など屋外の作業でもお互いを気づかいましょう |
|
|
暑さに体を少しずつ慣れさせましょう(暑熱順化)
暑さや疲れを感じたら涼しい場所で休みましょう |
《重症度別の症状》
福祉保健部健康増進課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7078
ファクス:0985-26-7336
メールアドレス:kenkozoshin@pref.miyazaki.lg.jp