令和7年2月18日開催の都城警察署協議会
日時
令和7年2月18日(火曜)15時30分~17時15分
出席者
協議会委員
10名
警察署
14名
署長、副署長、刑事官、交通官兼地域官、警務課長、会計課長、留置管理課長、生活安全課長、地域課長、刑事第一課長、刑事第二課長、交通課長、警備課長、警務係長
議事の概要
署長の諮問関係
なし
委員発言
署長諮問以外
- 委員が「警察は、通常の事件・事故対応のほかに逮捕術などの訓練も行わなければならない。しかし、時間は限られているので、少しでも業務の合理化を図り訓練時間を確保してほしいと思う。」と発言した。
- 委員が「夜間、よくパトカーが見回りをしている。そして、財布を交番に届けた際のおまわりさんの対応が良かったので、都城警察署の方には安心感をいただいている。」と発言した。
- 委員が「警察官が刺股や盾などを持って犯人を制圧する訓練を見させてもらったが、もう少し近代的な装備機材を開発して、より安全に犯人制圧ができるようにしてもらいたい。」と発言した。
その他
- 公安委員長の臨席を賜り、挨拶及び講評をいただいた。
- 総合対処法訓練等の視察を行なった。