トップ > 県政情報 > 広報・広聴 > 県民の声 > 県に寄せられた主な提言と回答(令和2年度) > 新型コロナウイルス感染者の報道について
掲載開始日:2021年2月3日更新日:2021年2月3日
ここから本文です。
(性別:女性、年齢:40代)
新型コロナウイルス感染確認との報道があるが、PCR検査は感染を証明するものではないこと、日本はCt値の高い検査をしていることから、「陽性」となったからといって「感染」と報道するのは間違っている。
また、新型コロナウイルスによる重症化はインフルエンザよりも少ないので、県民の不安を煽ることはやめてほしい。
新型コロナウイルス感染症に関して、日本においてPCR検査が最も精度の高い診断方法とされております。PCR検査が陽性であり、医師が新型コロナウイルス感染症と診断したときに、患者として入院調整や積極的疫学調査、そして公表などの対応を都道府県などが行なっております。
新型コロナウイルス感染症と診断された患者に関して、県として、感染症まん延防止のために必要な情報の公表を行なっています。また、新型コロナウイルス感染症に関する正しい基礎知識についても、引き続きホームページなどを通じて周知を図ってまいりたいと思います。
福祉保健部感染症対策課感染症対策担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-44-2620
ファクス:0985-26-7336