トップ > くらし・健康・福祉 > 自然・環境 > 自然保護 > 指定希少野生動植物 > 指定希少野生動植物の概要(アカメ)

掲載開始日:2012年12月28日更新日:2022年9月29日

ここから本文です。

指定希少野生動植物の概要(アカメ)

名称

アカメ

アカメの写真

学名

Latesjaponicus

科名

アカメ科

宮崎県カテゴリー

絶滅危惧2類

重要度

A

環境省カテゴリー

絶滅危惧1B類

分布

県外:現在では主に高知県のみ県内:全域の河川河口部および隣接する沿岸域

生息環境

主に汽水域を主体に生息。幼魚は、コアマモ群落に隠れて過ごす。未成魚から成魚は河口汽水域内(大きい河川)、および河口部周辺に生息(小さい河川)。河口域生態系の頂点に立つ大型魚であり、河口域生態系が豊かで、その環境が維持されて守れないと生存出来ない。

生息状況

散発的に捕獲される。1メートルを越える大きなものは、すべて雌であり、性転換する可能性が大きい。成魚になるまでに雌は約10年、雄は約6年位かかると推定される。

減少の主要因

コアマモ群落の急激な減少など汽水域の環境の悪化と人による捕獲。また、他の魚類資源の激減によるエサ不足等も大きな主要因であると推定される。

選定の理由

日本の固有種であり、本県の特産魚でもあり、教育・社会的にも極めて重要であるが、近年、マニアによる飼育が盛んになり、宮崎で捕獲されたアカメの幼魚が県外で高値で売買されている。

特記事項

宮崎県では「マルカ」と呼ばれている。

保護対策指針

  1. 捕獲等の禁止
    指定希少野生動植物に指定することにより捕獲等を禁止する。
  2. 生息状況等の調査等
    アカメを十分県民に認知してもらい、遊漁者や漁業者が、偶然に捕獲した場合には捕獲報告を行なうなど、本種の実態を明確にする。

関連するページへのリンク

お問い合わせ

環境森林部自然環境課自然公園担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-38-8489

メールアドレス:shizen@pref.miyazaki.lg.jp