掲載開始日:2012年12月28日更新日:2022年9月29日
ここから本文です。
ヤマネ
Glirulusjaponicus
ヤマネ科
絶滅危惧2類
A
-
県外:本州、四国、九州県内:椎葉村、日之影町、高千穂町、西米良村、延岡市北川町、大崩山系、綾町、日南市北郷町、宮崎市など
一般に高地山岳の天然林内に生息する。生態についての研究が不充分で、今後の調査が必要。
高地山岳地に生息するが、最近では低山地でも発見され、杉の造林地でも発見されたこともある。近年、生息状況に変化がみられている。
天然林の伐採など生息地の環境悪化が原因。
国の天然記念物であるが、近年、集材所等の木材から発見されることが多く、本来の生息地での発見が少ないので、生息数が減少していると考えられ、保護が必要。
国の天然記念物
環境森林部自然環境課野生生物担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7291
ファクス:0985-38-8489
メールアドレス:shizen@pref.miyazaki.lg.jp