掲載開始日:2025年9月18日更新日:2025年9月18日

ここから本文です。

令和7年6月12日開催の都城警察署協議会

日時

令和7年6月12日(木曜)15時00分~17時00分

出席者

協議会委員

10名

警察署

13名

署長、副署長、刑事官、交通官兼地域官、警務課長、会計課長、生活安全課長、地域課長、刑事第一課長、刑事第二課長、交通課長、警備課長、警察安全相談係長

議事の概要

署長の諮問関係

署長から移住者等による人口増加や交通網の整備などで活気づく都城・三股地区の住民が、治安を担う都城警察署に期待することについて諮問があった。

委員発言

署長の諮問関係

委員それぞれの意見を踏まえ、

  • 特殊詐欺被害の対象となりやすい一人暮らしの高齢者に対するわかりやすい広報啓発活動を実施していただきたい。
  • 自転車やバイクに対するいたずらなどが発生するような防犯カメラがない駐輪場や散歩コースなど人目に付きにくい場所のパトロールを強化していただきたい。
  • 警察署や交番の場所を知らない学生も多く、また、人には言えないような悩みを抱えた住民もいることから、警察が身近な存在となるような取組をしていただきたい。

との意見書がとりまとめられた。

その他

  • 警察署協議課員委員10名の委嘱状交付式
  • 協議会途中、都城警察署機動鑑識係による模擬鑑識活動を視察した。
  • 公安委員の臨席を賜り、挨拶及び講評をいただいた。

お問い合わせ

宮崎県公安委員会  

〒880-8509 宮崎県宮崎市旭1の8の28