ジビエ利活用推進事業業務委託に係る企画提案競技の実施について
1.事業の目的
捕獲された野生鳥獣の肉(ジビエ)を地域資源としてとらえ、利活用が進めば、狩猟者をはじめ鳥獣被害対策に関わる人々の所得の確保や中山間地域の活性化等に繋がることが期待されるが、県内店舗事業者がジビエを調理・加工すること等に対する理解や、一般消費者のジビエに対する認知度は依然として低く、普及拡大を図る上での課題となっている。このため、ジビエ等の魅力を広く県民に知ってもらうための消費拡大フェア等を開催し認知度向上を図ることにより、ジビエ等の普及拡大を目指す。
2.委託業務の内容
- (1)みやざきジビエフェアの実施
- ア.認知向上イベントの開催
- 県内におけるジビエに対する認知度向上のためのPRイベント開催(2回以上)
- イ.食品衛生法に基づく県内の食肉処理業許可施設で処理された県内産ジビエ(シカ、イノシシ)を使用した料理店でジビエフェアを実施
- フェアの企画・運営等
- フェア開催周知
- ジビエの常時取扱に向けたマッチング商談企画
- ポスター、のぼり旗の作成・配布
- PRパンフレットの作成・配布
- 一般消費者に対するみやざきジビエに関するアンケートの実施
- ジビエ協賛店のPR効果確認
- 参加協力店のうち新たなメニューを開発する店舗に、シカ肉について試作品用の肉1kgを提供
- ジビエのアスリート食としての普及・PRを図るため、県内スポーツ関連施設等においても新たな店舗の参加を促すこと。
- (2)独自提案
その他にジビエ等の認知度向上・消費拡大につながる有効な提案があれば、独自の企画を提案。
詳細は「企画提案競技実施要領」をご覧ください。
3.委託期間
契約締結の日から最長令和7年3月31日まで
4.委託費
3,333,330円(消費税及び地方消費税を含む)を上限とします。
注意:この金額は、本業務の調達における提案価格の上限であり、契約時の予定価格を示すものではない。
注意:フェア開催等の実施経費のほか、情報収集にかかる費用、打合せ費用等すべての経費を含む。
5.スケジュール
- 事前説明会参加申込期限:令和6年6月24日(月曜日)午後5時15分まで
- 事前説明会:令和6年7月1日(月曜日)午後1時30分から(場所:県庁1号館5階農政水産部第3会議室)
- 企画書提出期限:令和6年8月20日(火曜日)午後5時まで
6.参加資格
- (1)令和6年4月1日現在で、宮崎県内に事業所又は事務所を有する法人又は団体であること。
- (2)宗教活動又は政治活動を主たる目的とする者でないこと。
- (3)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団の関係者でないこと又はその暴力団の関係者と密接な関係を有する者がいないこと。
- (4)法令違反等による処分が継続していないこと。
- (5)破産法(平成16年法律第75号)に基づき破産手続き開始の申立てがなされた者及びその開始決定がされている者又は構成員に該当する者を含む者でないこと。
- (6)県税に未納がないこと。
7.応募先
宮崎県農政水産部農政企画課中山間農業振興室農村保全・鳥獣対策担当
8.企画提案競技実施
9.質問及び回答
企画提案協議に係る質問及び回答を公表します。