トップ > くらし・健康・福祉 > 新着情報-くらし・健康・福祉

ここから本文です。

新着情報-くらし・健康・福祉

2025年3月21日

「森林づくり活動の提案」の募集~森林づくり活動費を助成します!~

2025年3月21日

毒物及び劇物を取り扱う皆様へのお知らせ

2025年3月21日

給食施設災害対策マニュアル作成のための手引きについて

2025年3月20日

えびの市赤子川、長江川及び川内川の水質検査等の結果を掲載しました

2025年3月20日

「食べきり協力店」を募集しています!

2025年3月19日

長期優良住宅の認定制度について

2025年3月19日

建築士事務所に係る手続きのオンライン化と登録申請手数料等の改正

2025年3月19日

自然災害により住宅が被害を受けた方への県営住宅の提供について

2025年3月19日

令和7年度新興感染症対応力強化事業(協定締結医療機関設備整備事業)の事前調査について

2025年3月18日

「みやざき女性の活躍推進会議総会・研修会」を開催しました

2025年3月18日

公売のお知らせ

2025年3月18日

令和6年度宮崎県・市町村合同動産公売会の結果

2025年3月17日

令和7年度における就労継続支援A型事業及び就労継続支援B型事業の実施事業者の選考について

2025年3月17日

「細島港港湾脱炭素化推進計画」(素案)に関する意見募集について

2025年3月14日

【障害福祉サービス等】令和7年度介護給付費等の算定に係る体制加算等の届出について

2025年3月14日

<回答期限延長>病院におけるサイバーセキュリティ確保事業に係る意向調査について

2025年3月14日

飼い主のいない猫適正管理事業

2025年3月13日

「みやざきシニアパス」サービス終了についてのお知らせ

2025年3月12日

電子メールによる自動車税納税確認システムについて

2025年3月12日

地域医療勤務環境改善体制整備事業費補助金について

2025年3月11日

宮崎県糖尿病発症予防・糖尿病性腎症重症化予防指針(第2期改定版)を策定しました

2025年3月10日

「脈の日」「心房細動週間」県庁本館ライトアップについて

2025年3月10日

介護人材確保・職場環境改善等事業について

2025年3月10日

【注意】特定外来生物のアライグマが確認されました

2025年3月10日

「第15期宮崎県地球温暖化防止活動推進員」を募集します

2025年3月10日

宮崎県に生息するカモシカについて

2025年3月10日

宮崎県地球温暖化防止活動推進センターの指定団体の決定について

2025年3月10日

生産性向上・職場環境整備等支援事業について

2025年3月7日

令和5年度経営比較分析表(病院事業)について

2025年3月7日

日向・東臼杵地域における入退院調整ルール策定・運用事業について

2025年3月7日

施設整備促進支援事業に係る事業計画(活用意向調査)の提出について

2025年3月6日

「食品ロス削減オリジナルレシピ」募集結果について

2025年3月6日

宮崎県産業廃棄物処理施設設置指導要綱

2025年3月6日

産業廃棄物関係施設の構造等に関する基準

2025年3月6日

看護職になるための進路選択

2025年3月5日

令和6年度県税・総務事務所合同動産公売会

2025年3月5日

令和6年度新設住宅着工統計資料1月分のお知らせ

2025年3月4日

みやざき働きやすい介護事業所認証評価制度について

2025年3月3日

認知症介護指導者養成研修について

2025年3月3日

令和6年度宮崎県温室効果ガス排出抑制事業者表彰について

2025年3月3日

介護現場における生産性の向上について

2025年3月3日

令和7年度愛鳥作品コンクール実施について

2025年3月1日

【延岡保健所】延岡市内の献血バス(移動献血車)スケジュール

2025年3月1日

光化学オキシダントにご注意ください!!

2025年2月28日

道路・港湾事業の完成予定年度について

2025年2月28日

公共土木施設災害復旧事業査定結果を更新しました

2025年2月28日

【日向保健所】献血スケジュールを更新しました

2025年2月28日

さまざまな悩みを相談できるワンストップ相談会を開催します。

2025年2月27日

A重油JIS1種2号148キロリットルの一般競争入札について

2025年2月27日

被服(看護靴)の一般競争入札について

2025年2月27日

令和6年度宮崎県結核対策費補助金について

2025年2月27日

みやざきオレンジドクターについて

2025年2月27日

令和6年度健康長寿推進企業等知事表彰の受賞企業等を紹介します

2025年2月27日

令和6年度肝炎対策懇話会について

2025年2月27日

都市公園と港湾施設との兼用工作物の管理の方法の公示について

2025年2月27日

ほじょ犬(身体障害者補助犬)を知っていますか

2025年2月26日

細島港港湾脱炭素化推進協議会について

2025年2月26日

認知症対応型共同生活介護事業所の外部評価の実施について

2025年2月26日

令和4年台風第14号により発生した流木を有効活用する事業者等を募集します(河川課所管の海岸)

2025年2月25日

感染症サーベイランスシステムについて

2025年2月21日

令和7年度宮崎県医師修学資金の貸与医学生を募集します

2025年2月21日

令和6年度宮崎県成年後見制度普及検討連絡会議の概要について

2025年2月20日

令和7年度宮崎県障害福祉サービス従事者養成研修事業委託に係る企画提案競技の実施について

2025年2月20日

帯状疱疹ワクチンについて

2025年2月19日

低濃度ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の適正処理等に関する支援について

2025年2月18日

産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物の処理に関連する講習会修了証の取扱いについて

2025年2月17日

宮崎県立3病院医薬品調達に関するプロポーザルの実施について

2025年2月17日

「宮崎県犯罪被害者等支援基本計画」に基づく施策の実施状況(令和5年度)について

2025年2月17日

令和7年度慰霊巡拝(厚生労働省主催)について

2025年2月17日

「宮崎県人権教育・啓発推進方針」に基づく関連施策の実施状況(令和5年度)について

2025年2月14日

令和6年度宮崎県・市町村合同動産公売会

2025年2月14日

公共土木施設災害復旧事業査定決定概要について

2025年2月14日

通所系サービス事業所における事業所規模による報酬区分の確認について

2025年2月14日

指定訪問介護事業所における特定事業所加算の確認について

2025年2月14日

慢性腎臓病(CKD)対策について

2025年2月13日

わたしたち地域住民の身近な相談相手である民生委員・児童委員を体験してみませんか

2025年2月13日

海岸に漂着した流木を有効活用する事業者等を募集します(港湾課所管海岸及び港湾)

2025年2月13日

適塩応援企業等を登録しました

2025年2月12日

登録事業者(喀痰吸引等事業者・特定行為事業者)の登録申請について(介護保険法・老人福祉法関係事業者)

2025年2月12日

九州の東西軸の強化を早期に実現するための3県要望活動

2025年2月12日

令和6年度九州中央自動車道建設促進地方大会

2025年2月12日

令和6年度九州中央自動車道建設促進協議会の中央提言活動

2025年2月10日

新型コロナウイルス感染症の後遺症について

2025年2月7日

指定訪問介護事業所における同一建物減算の届出について

2025年2月7日

令和6年度に発生した流木を有効活用する事業者等を募集します(河川課所管の海岸)

2025年2月6日

優良な協働事例の紹介

2025年2月6日

発達障がいの診断・治療に関する医療機関について

2025年2月6日

かかりつけ医等発達障がい対応力向上研修

2025年2月5日

令和6年度河川愛護ポスターの入賞作品が決定しました!

2025年2月5日

自動車税種別割の納税通知書発付を止めるための納付ができる期間について

2025年2月5日

令和5年度就労継続支援事業所の工賃(賃金)実績額について

2025年2月3日

令和5年度「大気及び水質の測定結果」、「ダイオキシン類の測定結果」について

2025年2月3日

「港湾工事共通特記仕様書」について

2025年2月2日

県営住宅入居者定期募集のお知らせ(県央・県南地区)

2025年2月1日

宮崎ねんりんピック2025の参加者募集のお知らせ

2025年1月31日

消費者向け「住宅リフォームセミナー」の開催について

2025年1月29日

先天性血液凝固因子障害等治療研究事業

2025年1月29日

令和6年度東九州新幹線鉄道建設促進期成会要望活動

2025年1月28日

宮崎県の旧優生保護法補償金等受付・相談窓口について

2025年1月28日

旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた方へ

2025年1月27日

多量排出事業者の産業廃棄物(特別管理産業廃棄物)処理計画及び実施状況報告について

2025年1月27日

産業廃棄物管理票(マニフェスト)交付等状況報告について

2025年1月27日

「みやざき県民の住みよい環境の保全等に関する条例の一部改正(案)」に対する意見募集の結果について

2025年1月27日

令和7年度エイジレス・ライフ実践事例及び社会参加活動事例募集のお知らせ

2025年1月24日

障がい者雇用のための企業見学バスツアーの参加者を募集します!

2025年1月24日

さまざまな悩みを相談できる「ワンストップ相談会」を開催します。

2025年1月22日

木造住宅の耐震改修技術研修のご案内

2025年1月21日

評価の流れ・手法

2025年1月21日

令和4年台風第14号により発生した流木を有効活用する事業者等を募集します(河川課所管の海岸)

2025年1月21日

献血のご協力をお願いします!

2025年1月20日

医療法人の経営情報等の報告について

2025年1月17日

介護職員処遇改善支援補助金について(令和6年2~5月)

2025年1月17日

令和7年度介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣及び厚生労働大臣表彰に係る公募について

2025年1月17日

高千穂通り道路空間再編について

2025年1月17日

令和7年度専攻医研修資金貸与希望者募集について

2025年1月16日

中山間地域におけるオンライン診療実証実験を行います

2025年1月16日

令和6年度宮崎県相談支援従事者研修及びサービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修について

2025年1月15日

協力医療機関に関する届出書について

2025年1月15日

令和6年度「第3回宮崎県木造住宅耐震診断士養成講習会」の開催について

2025年1月14日

地域で始める移動支援手順書

2025年1月14日

「令和6年度介護保険施設等集団指導」を実施します。

2025年1月14日

「宮崎県新型インフルエンザ等対策行動計画」(素案)に対するパブリックコメントの実施結果について

2025年1月14日

令和6年度高鍋保健所運営協議会の議事概要を公開します

2025年1月13日

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく特定接種の登録について

2025年1月10日

医療従事者の皆様に届出のお願い

2025年1月10日

宮崎県不妊治療費支援事業について

2025年1月8日

「宮崎県障がい者就労継続支援施設工賃向上実現事業補助金」について

2025年1月7日

令和6年度宮崎県緑化功労者及び学校関係緑化優秀校表彰について

2025年1月6日

誰かの明日を考える。はたちの献血「はたちの献血」キャンペーンのお知らせ

2025年1月6日

令和6年度第2回発達障がい理解促進講演会

2025年1月6日

宮崎県税務統計書(令和5年度版)

2025年1月6日

令和7年度保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金(マンモグラフィ検診実施機関)の整備計画書の提出について

2025年1月4日

県営住宅入居者定期募集のお知らせ(県北地区)

2024年12月31日

宮崎県禁煙施設認定制度の廃止について

2024年12月27日

令和6年度ボランティア功労者に対する厚生労働大臣表彰の伝達式を行います。

2024年12月27日

薬局機能情報提供制度について

2024年12月20日

A重油JIS1種2号248キロリットルの一般競争入札の結果公表

2024年12月20日

後期高齢者医療財政安定化基金に関する基本的事項を公表します

2024年12月20日

宮崎県ベジ活スタンプラリーの実施について

2024年12月17日

令和6年度宮崎県介護ロボット・ICT導入支援事業の実績報告について

2024年12月16日

令和6年度日向保健所運営協議会の議事概要を公開します

2024年12月16日

令和6年度高千穂保健所運営協議会の議事概要を公開します

2024年12月16日

令和6年度自然保護総合研修大会の開催について

2024年12月11日

令和6年度「みやざき社会貢献活動表彰受賞者」の決定について

2024年12月10日

令和6年度宮崎県職員(臨床検査技師・診療放射線技師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)選考採用試験の第2次試験合格者について

2024年12月10日

宮崎県HIV・梅毒予防・検査普及キャンペーン事業

2024年12月10日

【献血】クリスマス献血キャンペーンのお知らせ

2024年12月9日

医療法人の事業報告書等及び経営情報等の報告の電子的届出に係る報告システムについて(令和7年4月1日以降)

2024年12月6日

麻薬・向精神薬・覚醒剤原料取扱マニュアル(医療機関用)

2024年12月6日

宮崎県人権教育基本資料

2024年12月6日

医薬品適正使用促進事業について

2024年12月6日

令和6年度高鍋保健所運営協議会の開催について

2024年12月4日

東九州新幹線等調査の結果について

2024年12月4日

令和6年度に発生した流木を有効活用する事業者等を募集します(河川課所管の海岸)

2024年12月3日

みやざき介護生産性向上総合相談センターの開設について

2024年12月2日

宮崎県人権教育基本方針

2024年12月2日

令和6年度介護保険事業所に対する集団指導を実施します。

2024年12月2日

指定難病要支援者証明事業(登録者証)について

2024年11月29日

令和6年度障がい者ピアサポート研修を実施します

2024年11月29日

令和5年度再生可能エネルギー導入状況について

2024年11月28日

【医療機関向け情報】訪日外国人受診者による医療費未払情報報告システムへの御協力のお願いについて

2024年11月28日

ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物等の保管状況等届出書の公表について

2024年11月27日

都城志布志道路「都城IC~乙房IC」間の開通に関する知事コメント

2024年11月27日

「みやざき女性の活躍推進会議総会・研修会」を開催します(令和6年12月18日)

2024年11月27日

令和6年度看護学生向け宮崎県立病院ナースガイダンス&バスツアーの実施について

2024年11月27日

12月4日から10日は人権週間です

2024年11月27日

令和6年度高千穂保健所運営協議会の開催について

2024年11月25日

令和6年度介護支援専門員実務研修受講試験の合格発表について

2024年11月25日

特定行為業務従事者の認定について(第一号、第二号研修修了者)

2024年11月25日

登録特定行為事業者の登録申請について

2024年11月25日

認定特定行為業務従事者認定証(経過措置・特定の者対象)

2024年11月25日

エコ通勤割引を利用してみませんか!

2024年11月25日

診断書のオンライン登録(難病・小慢DB)について

2024年11月21日

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に関するお知らせ

2024年11月21日

介護保険サービス提供事業者の指定申請について

2024年11月21日

県立病院施設個別施設計画改訂業務委託に係る指名競争入札の結果公表

2024年11月20日

宮崎県「2050年ゼロカーボン社会づくり」プロジェクト

2024年11月20日

知的障がい者の療育手帳について

2024年11月19日

A重油JIS1種2号248キロリットルの一般競争入札について

2024年11月19日

令和6年度日向保健所運営協議会の開催について

2024年11月15日

植樹活動に必要な苗木を提供します!!(令和6年11月)

2024年11月14日

屋外広告物講習会の開催について

2024年11月14日

目指せ!こどもまんなか社会(こども食堂・交流会、講演会、トークセッション)

2024年11月13日

令和6年度第2回宮崎県看護師選考採用試験の合格者について

2024年11月13日

道路緊急ダイヤル【#9910】について

2024年11月11日

令和6年度都城保健所運営協議会の議事概要を公開します

2024年11月11日

県立3病院医療機器等共同調達に係る一般競争入札の結果公表

2024年11月11日

令和6年台風第10号により発生した流木を有効活用する事業者等を募集します(港湾課所管海岸及び港湾)

2024年11月9日

令和6年度に認定した「みやざきリサイクル製品」をご紹介します!

2024年11月8日

イオン九州株式会社、イオンモール株式会社からの「令和6年台風10号宮崎県被害緊急支援募金」の贈呈式を開催します。

2024年11月8日

令和7年度宮崎大学医学部医学科地域枠学校推薦型選抜第1次選考について

2024年11月8日

特定外来生物の防除一覧への掲載について(岩瀬ダム)

2024年11月7日

令和6年度宮崎県・市町村合同不動産公売会の結果

2024年11月6日

令和6年度協働による地域課題解決公募型事業の事業報告会の開催について

2024年11月5日

令和6年10月前線の影響による大雨時の県管理ダム洪水調節効果について

2024年11月1日

宮崎県における確率降雨強度式(令和5年度版)

2024年10月31日

電気自動車1台に係る一般競争入札(条件付)の結果公表

2024年10月31日

11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の期間です

2024年10月30日

11月11日は「介護の日」です

2024年10月29日

第8回「美しい宮崎づくり」のつどいの開催について(プレスリリース)