トップ > 県政情報 > 入札・調達・売却 > 委託業務 > 「未来へ繋ぐ施設園芸スタイルシフト推進事業」に係る民間企業等との連携による新技術の実証に関する業務の委託先公募について

掲載開始日:2025年8月22日更新日:2025年8月22日

ここから本文です。

「未来へ繋ぐ施設園芸スタイルシフト推進事業」に係る民間企業等との連携による新技術の実証に関する業務の委託先公募について

1.業務内容

詳細は、(1)から(3)の取組ごとの別添ファイル「業務委託仕様書」及び「業務委託企画提案競技会実施要領」をご確認下さい。

(1)化石燃料の使用量削減等に資する取組

(2)化学肥料の使用量削減等に資する取組

3.委託期間

契約締結の日から令和8年3月13日(金曜日)まで

4.参加資格

業務委託企画提案協議会実施要領のとおり

5.業務委託企画提案競技会(プロポーザル方式)の方法

(1)業務委託企画提案競技会

  1. 審査方法:プレゼンテーション(Web形式:MicrosoftTeams)及び書面審査
  2. 注意:競技会に参加しようとする者は、令和7年9月2日(火曜日)午後5時までに別紙様式2(参加申込書)をファクシミリ又は電子メールにて提出すること。

(2)本業務に関する質問回答

競技会に参加を希望する者で、本業務内容等に質問がある場合には、令和7年8月26日(火曜日)午後5時までに質問票(別紙様式3)を本要領16まで電子メール又はファクシミリにて提出すること。

(4)提出書類

  • 応募団体の概要(A4版)
  • 企画提案書(A4版)
  • スケジュール(A4版)
  • 見積書及び見積明細書(A4版)
  • 会社概要(既存のものでも可)
  • 納税証明書(県税に未納がないことの証明)
  • 誓約事項(別紙様式4)

提出方法:書類一式での提出とする。

提出期限:令和7年9月9日(火曜日)午後5時まで(必着)

(5)選定方法

プレゼンテーション(WEB方式)及び書面による審査方法とし、提出された企画案について総合的に審査の上、決定する。

6.選定スケジュール(予定)

  • 質問書受付期限:令和7年8月26日(火曜日)午後5時まで
  • 企画提案競技参加申込期限:令和7年9月2日(火曜日)午後5時まで
  • 企画提案書等提出期限:令和7年9月9日(火曜日)午後5時まで
  • プレゼンテーション(Web形式):令和7年9月16日(火曜日)※時間は別途連絡
  • 審査結果通知:令和7年9月中旬

7.書類提出先

宮崎県農政水産部農産園芸課施設園芸担当

  • 〒880-8501宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
  • 電話番号:0985-26-7137
  • ファックス番号:0985-26-7338
  • メールアドレス1:miyazako-kyohei@pref.miyazaki.lg.jp
  • メールアドレス2:inomoto-satoshi@pref.miyazaki.lg.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農政水産部農産園芸課施設園芸担当 担当者名:宮廻

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7338

メールアドレス:nosanengei@pref.miyazaki.lg.jp