トップ > 県政情報 > 広報・広聴 > 県民の声 > 県に寄せられた主な提言と回答(令和6年度) > ひなた宮崎総合運動公園障害者駐車場の利用について
掲載開始日:2024年12月13日更新日:2024年12月13日
ここから本文です。
(性別:男性、年齢:70代)
第2回宮崎県陸上競技記録会共生スポーツ大会陸上競技大会参加のため、中央駐車場を利用した。障害者駐車枠を使用しようとしたが、障害者手帳を提示、車両には障害者マークを掲示していたが、許可証がなければ使用できないと駐車を拒否された。なぜ拒否されたのか説明してほしい。
駐車場を含め、県総合運動公園の各施設につきましては、県では指定管理者制度を導入し、指定管理者による管理運営をおこなっております。競技会当日も、指定管理者による駐車場の管理運営をおこなっておりました。
障がい者用の駐車枠使用に関しまして、県では特段の規定やルールは設けておりませんが、指定管理者において、障がいのない方が障がい者用の駐車枠を使用しないよう、障害者手帳を確認するなど、運用面で一定のルールを設けております。
従いまして、今回の利用に関しましても、障がいのある方であることの確認を行うことにより、障がい者用の駐車枠を使用することが可能としております。
今回のご利用に関しまして、いただいた提言をしっかりと受け止め、指定管理者に対し、利用者への適切・丁寧な対応について指導を徹底してまいります。
教育委員会スポーツ振興課管理担当
〒880-8502 宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番10号
電話:0985-26-7247
ファクス:0985-26-7339