トップ > 県政情報 > 広報・広聴 > 県民の声 > 県に寄せられた主な提言と回答(令和6年度) > 新幹線の八代~宮崎について
掲載開始日:2025年4月17日更新日:2025年4月17日
ここから本文です。
(性別:男性、年齢:60代)
人吉に住んでおり水害からの復興工事が進んでいることもあるため、新幹線の八代~宮崎ルートを実現してほしい。
大都市圏から遠隔地にある本県にとって、新幹線整備の実現は、地域経済の活性化や県民生活の利便性向上に大きく貢献するものと考えております。
本県では、国が新幹線の基本計画路線などについて、地域の実情に応じた今後の方向性について調査検討を行う方針を示したことを踏まえ、新幹線整備に向けたさまざまな可能性を議論するとともに、整備実現に向けた機運醸成を図るため、基本計画路線である東九州新幹線(日豊本線ルート)や新八代ルートについて独自調査を実施したものであります。
新幹線整備は国家プロジェクトであり、本県では国の基本計画に位置付けられている東九州新幹線(日豊本線ルート)の整備実現を目指すことを基本方針としておりますが、新幹線ルートについては県内にも多様な考え方があるところであり、新八代ルートを含めたさまざまな議論を深めることは将来の新幹線整備の実現に向けて大変意義のあることと認識しております。
総合政策部総合交通課広域交通・物流担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7037
ファクス:0985-24-1383
メールアドレス:sogokotsu@pref.miyazaki.lg.jp