ここから本文です。
企業紹介(1195~1208)
1195.有限会社福島測量設計調査事務所
<代表者>代表取締役:藤原幸一(所在地:西都市)
<PR>
1969年1月7日に起業し、50周年を迎えることが出来ました。従来の測量からドローンを活用した写真測量、地上型や航空機搭載の3Dレーザースキャナーを駆使した新技術の測量を行い、新しい3K「給料が良い、休暇が取れる、希望が持てる」を目指しています。
<宣言内容>
- 有給休暇の取得を推奨し、連続休暇がとれるような社内カレンダーを計画します
- 職員同士の相互理解を深め、相互間のサポート体制の充実を図り、有給休暇の取得しやすい環境をつくります
- 従業員の家族を大切にし、家族の行事に積極的に参加することを推奨します
|

|
1196.株式会社トミシゲ
<代表者>代表取締役:木村健一(所在地:延岡市)
<PR>
お客様に必要とされる強い会社を目指して、日々努力を積み重ねていきます。また、正しい納税を通して地域社会に貢献します。
<宣言内容>
- 子どもを持つ従業員の学校行事等への参加を奨励します
- 育児休暇制度の就業規則を整備し、取得しやすい環境づくりに努めます
|

|
1197.株式会社AVC放送開発
<代表者>代表取締役:大田幸男(所在地:宮崎市)
<PR>
当社は1973年設立し、番組やCM制作はもちろん、音響照明・ステージ演出におけるアイデアと技術力の融合で高い評価を得て、ビッグイベントや各種コンベンションの企画運営をはじめ、近年は、スマートフォンの普及により多様化したメディアやクライアントニーズにも柔軟に対応し、常に新しい感動を発信し続けております。
<宣言内容>
- 従業員同士の相互理解を深め、家族を大切にできる働きやすい職場を目指します
- 家族の病気等、急な休みのときは他の従業員でサポートします
- 出産や育児のために退職した社員の再雇用に積極的に取り組みます
- 子どもをもつ職員の学校行事等、気兼ねなく休めるような環境づくりに努めています
|
 |
1198.株式会社岩倉酒造
<代表者>代表取締役:岩倉幸雄(所在地:西都市)
<PR>
焼酎製造の会社です。芋焼酎、麦焼酎を製造しております。
小さい蔵ですので製造から製品出荷まで皆で行なっております。
生のお米が麹に。生の芋が焼酎にかわる。興味のある方はお声をおかけください。
<宣言内容>
- 年次有給休暇の所得促進に努めます
- 家族を大切にできる働きやすい職場を目指します
- 家庭の事情による急な休みの時は職員全員でサポートします
- 働く自身の健康を第一に考え、具合が悪いときは業務中であっても病院へ行くことを促します
|
 |
1199.宮崎電子機器株式会社
<代表者>代表取締役:木村聡之(所在地:宮崎市)
<PR>
「社会から愛され、従業員から愛される会社」を理念に掲げ、お客様の『ベストパートナー』になるべく、感謝と誠意を常に持ち、相手の立場になって最適な商品とサービスを提供してまいります。
<宣言内容>
- 子どもを持つ従業員の学校行事やPTA活動への積極的な参加を推進します
- 家族の病気等、急な休みのときは他の従業員でサポートします
- 従業員の健康管理に配慮し、心身共に働きやすい職場環境づくりを推進します
- 業務の効率化を図り、時間外労働を抑制します
|
 |
1200.有限会社glesso.
<代表者>代表取締役:久保田浩子(所在地:宮崎市)
<PR>
美容室、美容全般です。ほとんどが女性スタッフで、結婚しても出産してもスタイリスト(技術者)として活躍できる様、多様な働き方とやりがいをもって働ける様、サポートしていきます。
<宣言内容>
- 女性が多いので、子どもをもつ従業員の保育園や学校行事等への積極的な参加を推奨します
- 育児休業に本人の希望により長く取りたい期間を作り、復帰しやすい環境づくりに努めます
一般事業主行動計画(PDF:53KB)
|
 |
1201.株式会社宮日商事本社
<代表者>代表取締役社長:石井正一郎(所在地:宮崎市)
<PR>
創業51年の保険代理店です。宮崎、都城、日南、日向、高鍋に拠点があり、県内トップクラスの実積です。飛び込み営業は一切なく、給与も固定給です。転勤もありませんので、地域密着で働くことができます。
<宣言内容>
- 子どもを持つ社員の学校行事への積極的な参加を推奨します
- 家族の病気など、急な休みの時は他の社員でサポートします
- 有給休暇の取得計画表を作成して、有給休暇の取得促進に努めます
|
 |
1202.株式会社宮日商事都城営業所
<代表者>代表取締役社長:石井正一郎(所在地:都城市)
<PR>
創業51年の保険代理店です。宮崎、都城、日南、日向、高鍋に拠点があり、県内トップクラスの実積です。飛び込み営業は一切なく、給与も固定給です。転勤もありませんので、地域密着で働くことができます。
<宣言内容>
- 子どもを持つ社員の学校行事への積極的な参加を推奨します
- 家族の病気など、急な休みの時は他の社員でサポートします
- 有給休暇の取得計画表を作成して、有給休暇の取得促進に努めます
|
 |
1203.株式会社宮日商事日向営業所
<代表者>代表取締役社長:石井正一郎(所在地:日向市)
<PR>
創業51年の保険代理店です。宮崎、都城、日南、日向、高鍋に拠点があり、県内トップクラスの実積です。飛び込み営業は一切なく、給与も固定給です。転勤もありませんので、地域密着で働くことができます。
<宣言内容>
- 子どもを持つ社員の学校行事への積極的な参加を推奨します
- 家族の病気など、急な休みの時は他の社員でサポートします
- 有給休暇の取得計画表を作成して、有給休暇の取得促進に努めます
|
 |
1204.株式会社宮日商事日南営業所
<代表者>代表取締役社長:石井正一郎(所在地:日南市)
<PR>
創業51年の保険代理店です。宮崎、都城、日南、日向、高鍋に拠点があり、県内トップクラスの実積です。飛び込み営業は一切なく、給与も固定給です。転勤もありませんので、地域密着で働くことができます。
<宣言内容>
- 子どもを持つ社員の学校行事への積極的な参加を推奨します
- 家族の病気など、急な休みの時は他の社員でサポートします
- 有給休暇の取得計画表を作成して、有給休暇の取得促進に努めます
|
 |
1205.株式会社宮日商事高鍋営業所
<代表者>代表取締役社長:石井正一郎(所在地:高鍋町)
<PR>
創業51年の保険代理店です。宮崎、都城、日南、日向、高鍋に拠点があり、県内トップクラスの実積です。飛び込み営業は一切なく、給与も固定給です。転勤もありませんので、地域密着で働くことができます。
<宣言内容>
- 子どもを持つ社員の学校行事への積極的な参加を推奨します
- 家族の病気など、急な休みの時は他の社員でサポートします
- 有給休暇の取得計画表を作成して、有給休暇の取得促進に努めます
|
 |
1206.株式会社ビューフィールド
<代表者>代表取締役:前島俊郎(所在地:宮崎市)
<PR>
ビューフィールドは、美容室で使う様々な商品のご提供を通し、美容室の経営や運営の支援をする会社です。「美と健康」をテーマにお客様や社員と支え合い共に発展し、地域への貢献を目指します。
<宣言内容>
- 社員同士の相互理解を深め、家庭も大切にできる働きやすい職場環境と仕事の両立が効率的にできるよう人間的成長の取り組みを継続していきます
- 学校、地域行事に積極的に参加できる環境づくりに努めます
- 家族の病気などの急な休暇には他の社員がサポートし、支え合う環境づくりに努めます
- 社員アンケートを年に1回実施して満足度や課題を共有し改善を繰り返し、より働きやすく笑顔の多い職場環境を目指します
|

 |
1207.社会福祉法人清風会特別養護老人ホーム若宮荘
<代表者>施設長:髙原悦男(所在地:美郷町)
<PR>
緑に囲まれ、ゆったりとした時間の流れる美郷町。
のんびりとした時の中で、利用者様の人生のお力添えをさせていただいております。職員の働きやすい環境づくりに努め、世代の幅も広くわきあいあいとお仕事していただけると思います。特に資格取得には力を入れております。
<宣言内容>
- 残業のない職場づくりを目指します
- 子どもをもつ職員の学校行事やPTA活動への積極的な参加を奨励します
- 家族の看護等で休暇を取りやすい環境づくりを目指します
|
 |
1208.宮崎センコーアポロ株式会社
<代表者>代表取締役:田中潤一(所在地:延岡市)
<PR>
社員一人ひとりが会社と仕事に誇りを持つとともに、その家族が一緒に笑顔で暮らせる環境づくりを強いリーダシップで目指します。
<宣言内容>
- 出産・子育て介護など特有の事情に合わせた勤務時間の調整や、一時休暇の取得が受け入れられる職場環境づくりを目指します
- 従業員同士の相互理解を深め、家族を大切にできる働きやすい職場を目指します
- ワークライフバランスを尊重し、仕事と私生活を両立させ安心して働き続けられるよう応援します
- 子どもをもつ従業員の学校行事やPTA活動への積極的な参加を支援します
- 年に1日バースデイ(本人or配偶者or子ども)休暇を設けます
- 配偶者出産休暇を2日設けます
- 男性社員の育児休暇取得率アップを目指します
|

2020年4月1日誕生
育児と仕事が両立
できる女性事業部
新生『アルテ』発足
|

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。