トップ > 県政情報 > 入札・調達・売却 > 委託業務 > 令和6年度歴史資料文書マイクロフィルムデジタルデータ化に関する業務の委託契約に係る一般競争入札について

掲載開始日:2024年12月4日更新日:2024年12月4日

ここから本文です。

令和6年度歴史資料文書マイクロフィルムデジタルデータ化に関する業務の委託契約に係る一般競争入札について

般競争入札を次のとおり実施する。

令和6年12月4日
宮崎県知事河野俊嗣

1競争入札に付する事項

  1. 業務件名
    令和6年度歴史資料文書マイクロフィルムデジタルデータ化に関する業務の委託契約
  2. 業務形態
    単価契約
  3. 業務の特質等
    仕様書のとおり
  4. 納入期限
    令和7年3月28日(金曜日)
  5. 納入場所
    宮崎県文書センター
  6. 入札方法
    1.の業務件名について入札を実施する。入札金額は、委託内容に係る一切の諸経費を含めた額とする。落札決定に当たっては、入札書に記載した金額に100分の10に相当する金額を加算した金額(1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税にかかる課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。

2競争入札参加資格

の競争入札に参加する資格を有する者は、次に掲げる要件をすべて満たす者とする。

  1. 令和6年宮崎県告示第72号に規定する資格を有する者で、業種が物品に関する業種で、営業種目が印刷類、種目が航空写真・マイクロ写真のものであること。
  2. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
  3. 会社更生法(平成14年法律第154条)に基づく更正手続開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立て(以下これらを「申立て」という。)がなされていない者であること。ただし、会社更生法に基づく更正手続開始、又は民事再生法に基づく再生手続開始の決定を受けている者は、申立てがなされていない者とみなす。
  4. この公告の日から入札日までの間に、宮崎県から入札参加資格停止の措置を受けていない者であること。
  5. 国(独立行政法人及び国立大学法人を含む。)又は地方公共団体(地方独立行政法人並びに地方住宅供給公社、地方道路公社及び土地開発公社を含む。)と種類及び規模をほぼ同じくする、歴史資料文書のデジタル撮影実績が、過去2年間に1例以上あること。
  6. 第三者機関により、ISO9001又はJISQ9001の品質マネジメントシステムの適合認証を受けた法人であること。
  7. 第三者機関により、ISO27001又はJISQ27001の情報セキュリティマネジメントシステムの適合認証を受けた法人であること。
  8. ISO洗浄度クラス6以上のクリーンルーム設備およびマイクロフィルムの取扱いに適切な環境設備と温湿度管理がなされている場所があること。

3入札参加資格の確認等

の競争入札の参加資格の確認を受けようとする者は、資格を満たすことを証する書類を、入札説明書の別添1により提出しなければならない

  1. 提出場所
    宮崎県総務部総務課文書・情報公開担当
  2. 提出期限
    令和6年12月16日(月曜日)午後5時15分(必着)
  3. 提出方法
    持参又は郵送(郵送にあっては書留郵便に限る。)
  4. 入札参加資格確認の結果通知
    入札参加資格の確認結果は、令和6年12月17日(火曜日)までに通知する。
    審査の結果、提出書類の修正を求めても修正がなされなかった場合、又は修正結果が審査基準に満たなかった場合には、入札参加資格を認めない。

4契約条項を示す場所及び期間

  1. 場所
    宮崎県総務部総務課文書・情報公開担当
  2. 期間
    令和6年12月4日(水曜日)から令和6年12月20日(金曜日)まで
    (土曜日及び日曜日除く。午前9時から午後5時15分まで)

5入札説明書及び仕様書の交付

  1. 場所
    宮崎県総務部総務課文書・情報公開担当
  2. 期間
    令和6年12月4日(水曜日)から令和6年12月16日(月曜日)まで
    (土曜日及び日曜日を除く。午前9時から午後5時15分まで)

6札説明会

札説明会は実施しない。ただし、本件入札に関する質問については、令和6年12月16日(月曜日)午後5時15分まで受け付ける。なお、本件入札に関する質問にあっては、個別に対応するが、入札に参加しようとする者全員に通知する必要があると判断したものに関しては、メール又はホームページで通知する。

7札書の提出場所、提出期限及び提出方法

札に参加する者は、別添2による入札書(以下「入札書」という。)を下記のとおり提出しなければならない。

  1. 提出場所
    宮崎県総務部総務課文書・情報公開担当
  2. 提出期限
    令和6年12月19日(木曜日)午後5時15分(必着)
  3. 提出方法
    持参又は郵送(郵送にあっては書留郵便に限る。)

8札の場所及び日時

  1. 開札の場所
    宮崎県庁本館1階総務部会議室
  2. 日時
    令和6年12月20日(金曜日)午前10時

9札の効力

次の(1)から(7)のいずれかに該当する入札は無効とする。なお、無効となる入札をした者は再度の入札に参加することはできない。

  • (1)入札参加資格のない者のした入札
  • (2)同一人が同一事項についてした2通以上の入札
  • (3)2人以上の者から委任を受けた者が行なった入札
  • (4)入札書の表記金額を訂正した入札
  • (5)入札書の表記金額、氏名、印影又は重要な文字が誤脱した又は不明な入札
  • (6)入札条件に違反した入札
  • (7)連合その他不正の行為があった入札

10約に関する事務を担当する部局等

  1. 宮崎県総務部総務課文書・情報公開担当
  2. 宮崎市橘通東2丁目10番1号0985-26-7003
  3. メールアドレスsomu@pref.miyazaki.lg.jp

11の他

の他この競争入札に関する詳細は、入札説明書による。

12関係書類

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部総務課文書・情報公開担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-28-8760

メールアドレス:somu@pref.miyazaki.lg.jp