トップ > くらし・健康・福祉 > 新着情報-くらし・健康・福祉

ここから本文です。

新着情報-くらし・健康・福祉

2025年8月8日

令和7年度宮崎県介護テクノロジー導入支援事業について

2025年8月8日

宮崎県協働化・大規模化等による職場環境改善事業の募集について

2025年8月8日

宮崎県介護テクノロジー導入モデル施設育成・地域づくり事業の募集について

2025年8月8日

第14回耳川フェスティバルin日向の開催について

2025年8月8日

保健所業務概要について

2025年8月8日

令和7年度「ひむかいの塔追悼式」の参列者を公募します。

2025年8月8日

宮崎県津波災害警戒区域の指定について(予定)

2025年8月7日

えびの市赤子川、長江川及び川内川の水質検査等の結果を掲載しました

2025年8月7日

県有地売却(病院局)一般競争入札の結果について

2025年8月7日

令和7年度小林保健所運営協議会の議事概要を公開します

2025年8月6日

宮崎県「健康県庁」を宣言しています!

2025年8月5日

令和7年度新設住宅着工統計資料6月分のお知らせ

2025年8月4日

宮崎県医療介護推進協議会について

2025年8月4日

令和7年度保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金(マンモグラフィ検診実施機関)2次募集について

2025年8月4日

県民公開講座「めざせ!健康長寿日本一!~循環器病から自分を守るために今日からできること~」を開催します。

2025年8月4日

県立日南病院医事関係業務委託企画提案競技の実施について

2025年8月1日

【延岡保健所】延岡市内の献血バス(移動献血車)スケジュール

2025年8月1日

【日向保健所】献血スケジュールを更新しました

2025年8月1日

「ハンセン病を正しく知る」パネル展を開催します

2025年8月1日

「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真パネル展」を開催します

2025年8月1日

感染症法に基づく検査措置協定・宿泊施設確保措置協定について

2025年7月31日

8月は人権啓発強調月間です

2025年7月31日

抗がん薬混合調製ロボット及び持参薬鑑別支援システムに係る一般競争入札の実施について

2025年7月31日

令和7年度延岡保健所運営協議会の議事概要を公開します

2025年7月31日

宮崎県地域福祉支援計画(第4期計画)の数値目標に対する令和6年度の実績値の公表について

2025年7月31日

令和7年度障がい者委託訓練の受講生を募集します

2025年7月30日

戦後80年特別イベント「平和のつどい」を開催します

2025年7月30日

戦後80年・被爆80年平和祈念資料展を開催します

2025年7月29日

令和7年度補償算定業務の運用事項等について

2025年7月29日

「健康ハートの日」県庁本館ライトアップについて

2025年7月28日

パンフレット「みやざきの河川と海岸2025」を刊行しました

2025年7月28日

「被爆80年平和祈念講演会」を開催します

2025年7月27日

県営住宅入居者定期募集のお知らせ(県央・県南地区)

2025年7月25日

令和7年度都城保健所運営協議会の開催について

2025年7月24日

県立3病院医療機器等共同調達に係る一般競争入札の実施について

2025年7月24日

令和7年度第2回宮崎県看護師・助産師選考採用試験の実施予定について

2025年7月23日

産業廃棄物処理業者に対する行政処分について

2025年7月22日

有料老人ホーム運営関係書類等の提出について

2025年7月22日

令和7年7月1日より定期報告制度が一部改正されました。

2025年7月22日

令和7年度障がい者委託訓練(パソコン操作基礎科)の訓練生を募集します

2025年7月22日

水辺の活動・安全利用促進事業補助金の募集について(市町村)

2025年7月18日

高速道路に関するパンフレット

2025年7月18日

一般廃棄物処理事業実態調査(令和6年度実績)を実施します

2025年7月17日

令和7年度被爆二世健康診断の実施について

2025年7月17日

【7月18日質問回答書追加】宮崎県立病院看護職員確保PR動画制作業務委託企画提案競技の実施について

2025年7月15日

公売のお知らせ

2025年7月14日

令和7年度重症心身障がい児(者)医療体制構築事業施設・設備整備費補助金の公募について

2025年7月11日

『適塩(てきえん)応援企業等』を募集します!

2025年7月10日

みやざき働きやすい介護事業所認証事業所のご紹介

2025年7月10日

令和7年度小林保健所運営協議会の開催について

2025年7月10日

令和7年度延岡保健所運営協議会の開催について

2025年7月8日

県営一ケ岡団地再整備事業

2025年7月8日

令和7年度中央保健所運営協議会の議事概要を公開します

2025年7月7日

令和7年度”とも家事・とも育て&ともワーク”ポスターデザインコンクール作品募集

2025年7月7日

令和7年度宮崎県地域環境保全功労者等表彰について

2025年7月7日

令和7年度宮崎県高次脳機能障がい支援者養成研修について

2025年7月5日

二酸化硫黄の基準値の超過状況について

2025年7月4日

令和7年度第1回宮崎県看護師選考採用試験の合格者について

2025年7月4日

令和7年度第1回宮崎県助産師選考採用試験の合格者について

2025年7月4日

宮崎県HIV・梅毒予防・検査普及キャンペーン事業

2025年7月4日

介護職員のスキルアップ研修を実施します!

2025年7月3日

人とペットの災害対策マニュアル

2025年7月2日

第9回美しい宮崎づくり知事表彰候補の募集について(募集期間延長)

2025年7月2日

介護職員等処遇改善加算等について

2025年7月1日

みやざきボランティア体験月間2025が始まります!

2025年7月1日

県営住宅入居者定期募集のお知らせ(県北地区)

2025年7月1日

令和7年度「男女共同参画功労賞」及び「女性のチャレンジ賞」の受賞候補者を募集します

2025年6月30日

細島港カーボンニュートラルポートの形成

2025年6月30日

「細島港港湾脱炭素化推進計画」を作成しました

2025年6月30日

県有地売却(病院局)一般競争入札の実施について

2025年6月30日

令和7年度院内感染対策講習会について

2025年6月30日

令和7年度宮崎県廃棄物再資源化施設整備費補助金二次募集について

2025年6月30日

令和6年6月の「県内一斉ノーマイカーデー」及び「エコ通勤普及強化月間」の実施結果について

2025年6月30日

令和6年12月の「県内一斉ノーマイカーデー」及び「エコ通勤普及強化月間」の実施結果について

2025年6月30日

若者・女性が活躍できる宮崎の実現に向けた県の取組を紹介します!

2025年6月30日

令和7年度愛鳥作品コンクールの審査結果について

2025年6月27日

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に関するお知らせ

2025年6月26日

建築基準適合判定資格者の登録等について

2025年6月26日

令和7年度物流に関する支援事業の紹介(総合交通課)

2025年6月25日

7月は「愛の血液助け合い運動」月間です

2025年6月25日

介護福祉士等の再就業を支援する研修を実施します!

2025年6月24日

細島港港湾脱炭素化推進協議会について

2025年6月24日

A重油JIS1種2号248キロリットルの一般競争入札の結果公表

2025年6月23日

令和7年度協働による地域課題解決公募型事業の補助金交付先の決定について

2025年6月20日

【申請受付開始】住宅・事業所の脱炭素化を支援します!~ひなたゼロカーボン加速化事業補助金~

2025年6月20日

ひなた介護DX支援センターの開設について

2025年6月18日

令和6年度「大気及び水質の測定結果」、「ダイオキシン類の測定結果」について

2025年6月18日

令和7年度海水浴場水質調査結果について

2025年6月18日

宮崎県林地開発許可制度について

2025年6月18日

宮崎県内におけるHPVワクチン接種状況

2025年6月18日

令和7年度宮崎県河川愛護ポスターを募集します!

2025年6月18日

令和7年度は、民生委員・児童委員一斉改選の年です!

2025年6月17日

耳川流域における総合土砂管理について

2025年6月17日

構造計算適合判定資格者の登録等について

2025年6月16日

産業廃棄物税基金の使途事業をお知らせします

2025年6月16日

令和7年度「介護に関する入門的研修」を開催します!

2025年6月16日

令和6年度に発生した流木を有効活用する事業者等を募集します(河川課所管の海岸)

2025年6月13日

令和7年度「第1回宮崎県木造住宅耐震診断士養成講習会」の開催について

2025年6月13日

生産性向上・職場環境整備等支援事業について

2025年6月13日

自動車税(種別割)の納付方法について

2025年6月13日

【約80法人が参加!】福祉のしごと就職フェアを開催します!

2025年6月12日

令和7年度自治医科大学宮崎県説明会を開催します!

2025年6月11日

重層的支援体制整備事業について紹介します

2025年6月11日

【募集終了】「森林づくり活動の提案」の募集~森林づくり活動費を助成します!~

2025年6月11日

外国人介護職員を対象とした介護現場における日本語研修を実施します!

2025年6月9日

宮崎県福祉サービス第三者評価の結果を公表します

2025年6月9日

「地域包括ケア人材育成事業」業務委託企画提案企画提案競技結果の公表について

2025年6月6日

県立こども療育センター「ZOOMを利用したオンライン面会サービスの開始」について

2025年6月5日

ヤンバルトサカヤスデ(不快害虫)の発生時期(4月~6月、10月~11月)です

2025年6月5日

6月23日から6月29日は「男女共同参画週間」です

2025年6月4日

令和7年度宮崎県立病院サマープログラム・インターンシップの実施について

2025年6月4日

薬務関係通知集(令和7年度)

2025年6月3日

宮崎県流域治水ロゴマークについて

2025年6月2日

令和7年度宮崎県認知症疾患医療センター指定医療機関の募集について

2025年6月2日

「令和7年度県内市町村の住宅関連補助制度」についてのご案内

2025年6月2日

植樹活動に必要な苗木を提供します!(森林づくり植樹支援事業)

2025年6月2日

ふれあいハンセン病療養所訪問事業参加者募集

2025年6月1日

6月1日から7日は「HIV検査普及週間」です

2025年5月31日

「世界禁煙デー」および「禁煙週間」について

2025年5月30日

HIV/エイズ(AIDS)について

2025年5月28日

介護報酬における特別地域加算及び中山間地域等の加算について(令和7年5月一部改正)

2025年5月28日

河川と海岸保全区域の指定状況(河川等指定調書)

2025年5月27日

帯状疱疹ワクチンについて

2025年5月23日

水辺環境調査指導者登録制度について

2025年5月23日

令和7年度介護支援専門員実務研修受講試験について

2025年5月20日

熱中症に気をつけましょう

2025年5月15日

地方税共通納税システムについて

2025年5月15日

令和7年度宮崎県地域づくり顕彰について

2025年5月9日

準都市計画区域の指定について

2025年5月8日

令和7年度「県内一斉ノーマイカーデー」及び「エコ通勤普及強化月間」の実施について

2025年5月7日

病院局で利用するセキュリティソフト一式の一般競争入札の結果公表

2025年5月1日

港湾料率表

2025年5月1日

令和7年度「認知症サポート医養成研修」受講者募集

2025年4月30日

県立病院の文書作成手数料等の変更について(令和7年4月から)

2025年4月30日

自動車税

2025年4月28日

令和7年度宮崎県廃棄物再資源化施設整備費補助金の募集について

2025年4月28日

七つの星幼稚舎

2025年4月28日

飯野保育園

2025年4月28日

和光保育園

2025年4月25日

「細島港港湾脱炭素化推進計画」(素案)に関する意見募集の結果について

2025年4月23日

障がい者支援施設愛生園

2025年4月22日

港湾施設使用料等の改正について

2025年4月22日

令和7年「土地月間」作品コンテストの実施を実施します

2025年4月21日

令和6年度版「宮崎県男女共同参画の現状と施策」

2025年4月18日

「地域包括ケア人材育成事業」業務委託企画提案競技の実施について

2025年4月18日

死亡した野鳥を発見したら

2025年4月16日

電子メールによる自動車税納税確認システムについて

2025年4月15日

水辺の活動・安全利用促進事業補助金の募集について

2025年4月15日

感染症を媒介する蚊のモニタリング調査を実施しました(令和6年度)

2025年4月11日

港湾請負工事積算基準について

2025年4月10日

【障がい福祉サービス事業所等】宮崎県医療・福祉分野における物価高騰対策緊急支援金の支給等について(申請期間:令和7年4月10日から令和7年5月16日まで)

2025年4月10日

【延岡保健所】アルコール家族教室

2025年4月10日

「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金」(第十二回特別弔慰金)の支給について

2025年4月8日

令和7年度宮崎県介護福祉士をめざす外国人留学生の受入支援事業(奨学金等支援事業)を実施します

2025年4月8日

病院局で利用するセキュリティソフト一式の一般競争入札の実施について

2025年4月8日

令和7年度宮崎県介護福祉士をめざす外国人留学生の受入支援事業(PR支援事業)を実施します

2025年4月7日

「みやざきの道」愛護ボランティア支援事業

2025年4月7日

建築士事務所に係る手続きのオンライン化と登録申請手数料等の改正

2025年4月4日

登録事業者(喀痰吸引等事業者・特定行為事業者)の登録申請について(介護保険法・老人福祉法関係事業者)

2025年4月4日

令和7年度外国人介護人材受入施設等環境整備事業を実施します

2025年4月4日

令和7年度外国人介護人材住居確保支援事業を実施します

2025年4月4日

「港湾工事共通特記仕様書」について

2025年4月4日

シンガポール植物園との姉妹植物園60周年記念講演会

2025年4月3日

福祉サービス第三者評価の推進体制

2025年4月2日

介護人材確保・職場環境改善等事業について

2025年4月1日

令和7年度「協働による地域課題解決公募型事業」の企画募集について

2025年4月1日

特定行為業務従事者の認定について(第一号、第二号研修修了者)

2025年4月1日

商品中古自動車の自動車税種別割の減免について

2025年4月1日

宮崎県企業協働河川アダプト制度について(令和7年度公募・令和6年度実績)

2025年4月1日

河川パートナーシップ事業の団体募集について

2025年4月1日

令和7年度「つながりの場づくり緊急支援事業費補助金」応募団体を募集します

2025年4月1日

~訪問看護事業所を開設予定の事業者の皆さま~令和7年度訪問看護体制機能強化事業設置促進強化費補助金における対象事業者の公募について

2025年4月1日

不妊専門相談センター専用電話番号ができました

2025年4月1日

宮崎県立3病院医薬品調達に関するプロポーザルの審査結果について

2025年4月1日

令和7年度における就労継続支援A型事業及び就労継続支援B型事業の実施事業者の選考について

2025年3月31日

令和7年度宮崎県立病院事業会計当初予算の概要

2025年3月31日

「宮崎ひなた生活圏づくり」通信

2025年3月31日

令和6年度宮崎県看護職員需給調査について

2025年3月28日

看護人材確保に向けた県内医療機関の取組事例集を作成しました。

2025年3月28日

閉校した看護職養成施設を卒業された方への証明書発行について

2025年3月27日

高千穂町土呂久地区における公害健康被害(慢性砒素中毒症)について

2025年3月27日

公害健康被害者の認定の推移について

2025年3月26日

農福連携推進の取組について

2025年3月25日

高次脳機能障がいについて

2025年3月25日

都市公園における行為の許可による使用料の改正について

2025年3月21日

毒物及び劇物を取り扱う皆様へのお知らせ

2025年3月19日

自然災害により住宅が被害を受けた方への県営住宅の提供について

2025年3月19日

令和7年度新興感染症対応力強化事業(協定締結医療機関設備整備事業)の事前調査について

2025年3月18日

「みやざき女性の活躍推進会議総会・研修会」を開催しました

2025年3月18日

令和6年度宮崎県・市町村合同動産公売会の結果

2025年3月14日

【障害福祉サービス等】令和7年度介護給付費等の算定に係る体制加算等の届出について

2025年3月14日

<回答期限延長>病院におけるサイバーセキュリティ確保事業に係る意向調査について

2025年3月12日

地域医療勤務環境改善体制整備事業費補助金について

2025年3月11日

宮崎県糖尿病発症予防・糖尿病性腎症重症化予防指針(第2期改定版)を策定しました

2025年3月10日

「脈の日」「心房細動週間」県庁本館ライトアップについて

2025年3月10日

【注意】特定外来生物のアライグマが確認されました

2025年3月10日

「第15期宮崎県地球温暖化防止活動推進員」を募集します

2025年3月10日

宮崎県に生息するカモシカについて

2025年3月10日

宮崎県地球温暖化防止活動推進センターの指定団体の決定について

2025年3月7日

令和5年度経営比較分析表(病院事業)について