掲載開始日:2025年9月10日更新日:2025年9月10日
ここから本文です。
この度、防災とボランティア週間に「官民連携の被災者支援の在り方について考える」フォーラム(仮称)開催業務委託について企画提案競技を実施します。
近年、災害が頻発化・激甚化する中で、各市町村域における行政、社会福祉協議会、NPO等による三者連携の重要性が高まっておりますが、地域によってその取組状況には濃淡があるため、更なる連携促進を図ることを目的としたフォーラムを開催します。また、災害ボランティア等に興味・関心を持つ方の裾野拡大として、県民の防災やボランティアに対する理解の促進を目的とします。
防災とボランティア週間に「官民連携の被災者支援の在り方について考える」フォーラム(仮称)開催業務委託
別添業務委託仕様書のとおり
(仕様書の内容は現時点の予定であり、今後受託候補者との協議の中で変更する可能性があります。)
契約の日から令和8年2月27日(金曜日)まで
上限1,400,000円(消費税及び地方消費税を含む)
別添企画提案競技実施要領のとおり
内容 | 日時 |
---|---|
公告 | 令和7年9月10日(水曜日) |
事前説明会参加申込書の提出締切 | 令和7年9月17日(水曜日)午後5時 |
事前説明会(オンライン) | 令和7年9月19日(金曜日)午後1時30分から |
質問票提出期限 | 令和7年9月22日(月曜日)正午 |
企画提案競技参加申込書提出期限 | 令和7年9月24日(水曜日)午後5時 |
企画提案書の提出締切 | 令和7年9月30日(火曜日)午後5時 |
審査結果の通知 | 令和7年10月6日(月曜日)~10月10日(金曜日)までに |
ア企画書(4部)
イ見積書(原本1部、写し3部)
ウ誓約書(1部)
エ類似業務の履行実績が確認できる資料(4部)※類似業務の履行実績がある場合
オ会社概要(既存のもので可)(1部)
下記「お問い合わせ」を参照
令和7年9月30日(火曜日)午後5時必着
持参又は郵送(期限必着)
提出書類に不備がある場合や提案すべき事項が記載されていない場合は、採択の対象としない。
詳細は審査基準表のとおり。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
総合政策部生活・協働・男女参画課協働推進担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7048
ファクス:0985-20-2221
日本のひなた 宮崎県 MIYAZAKI PREFECTURE