掲載開始日:2021年3月15日更新日:2024年4月16日

ここから本文です。

企業紹介(903~914)

903.株式会社MOMIKI

<代表者>代表取締役:籾木一郎(所在地:宮崎市)

<PR>
社は、木工用刃物の研磨と県産黒にんにくを製造し販売している会社です。働いている従業員の90%は、女性でみんなイキイキと働いています。現在、仕事と介護の両立できる職場環境を整備しトモニンを取得しています。「企業は人なり」をモットーにいい会社をつくるために日々精進しています。

<宣言内容>

  • 職員同士の相互理解を深め、家族を大切にできる働きやすい職場をつくります
  • 子どもを持つ従業員の学校行事やPTA活動、部活動における積極的な参加を奨励します
  • 家族の要件で急に休まなければいけなくなったとしても、従業員全員でカバーし気兼ねなく休める環境をつくります
  • 職場でも笑顔、家庭でも笑顔活動を推進していきます
903

904.株式会社ステム技研

<代表者>代表取締役:長峯隆(所在地:都城市)

<PR>
社は1985年設立以来提案から製作まで行う一貫したものづくりにこだわり、産業用省力化装置の製作と販売、金属部品の製作を行なっております。自動車や食品業界等幅広い業界に対応した製品の製造ができます。若手とベテランが一体となって常に次なる高みを目指しています。

<宣言内容>

  • 時間休暇が取得できるので、家族の病気等急な休み等にもサポートできます
  • 仕事と家庭を両立できるよう、働きやすい職場を目指します
  • 年に一度「アニバーサリー休暇」の取得を目指します
  • セミナー等に参加し両立についての啓発に努めます
904

905.株式会社山家具店

<代表者>稲吉勇介(所在地:宮崎市)

<PR>
業から60年、地域に密着した家具専門店です。宮崎県内に3店舗あり、一般家具に加えひな人形や五月人形、ランドセルなど季節商品も多数扱っています。

インターネット通販もはじめ、専門的知識を生かして他にはない商品を販売しています。

<宣言内容>

  • ノー残業デーを週に一回もうけます
  • 子どもをもつ従業員の学校行事やPTA活動への積極的な参加を推奨します
905

906.株式会社OPUS

<代表者>金山充(所在地:宮崎市)

<PR>
安心」と「ワクワク」を作り出す地域のオンリーワン企業になる
たちが提供するのは、単なるモノや、その場限りのサービスではありません。「あそこに行けば安心して楽しめる。他にはないワクワクがある」そんなお客様の期待にいつでも応えられる空間を創造し、提供し続けることが私たちの仕事です。

種や業態の枠組みにとらわれず、また、自分たちの可能性に限界を設けず、カナヤマにしかできないオンリーワンの「安心」と「ワクワク」を実現するために、私たちは全社一丸となって挑戦しつづけます。

<宣言内容>

  • 希望する労働者に対する勤務地等の限定制度の推進に努めます(勤務地を限定した社員登用の推進)
  • 産前産後休業,育児休業,介護休業の取得制度の周知に努めます(産前産後休業、育児休業の制度を取得しやすい環境の整備や相談窓口設置等について検討,導入)
  • 所定外労働削減に取り組みます(階層別研修で時間管理について教育を行い、時間厳守意識の向上を図る)
906

907.アミューズ株式会社

<代表者>赤木寿夫(所在地:日向市)

<PR>
たちは孵化・鶏卵生産・鶏卵パック・鶏卵加工・出荷販売の卵に関わる一連の流れを行う全国でも数少ないひよこと卵の総合商社です。より快適に作業ができるよう、施設の整備を行い、その際に人的な労働負担を軽減できるように世界でも最先端の機械導入を進めています。

<宣言内容>

  • 社員同士の相互理解を深め、家族を大切にできる働きやすい職場を目指します
  • 子供の病気など、急な休みが必要な時はほかの社員でサポートします
  • 子供の出産時における育児休業の取得を促進します
  • 出産や育児後の復職を奨励し、定期的に連絡を取るなどしてサポートします
  • 有給休暇取得率10%アップを目指します
  • 子供がいる従業員には希望により勤務時間を短縮することができるようにします
907

908.株式会社パシフィックシステム

<代表者>代表取締役:穗野豊(所在地:日向市)

<PR>
ステムの開発・販売を手掛ける会社です。創業以降、民間企業向けの管理システムの開発・販売をメインとしており、時代の変化やハードウェアの革新的な進歩もあって、1980年代後半からは自治体や福祉分野にも市場を広げてきました。
在は鹿児島、福岡にも拠点を設けています。お客様のニーズに少しでも答えらえるように、「お客様目線で」という想いを忘れずにこれからも取り組んでいきます。

<宣言内容>

  • 社員同士の総合理解を深め、家族を大切にできる働きやすい職場を目指します
  • 子どもをもつ従業員の学校行事やPTA活動への参加を奨励します
  • 家族の病気等、急な休みのときは他の社員でサポートします
  • 年に一度「記念日休暇」を設け、取得率の向上を目指します
908

909.株式会社中野管理

<代表者>久保田樹(所在地:宮崎市)

<PR>
業員同士が大変仲がよく、アットホームな職場です。子育て世代の職員が多く、仕事外での交流を深めるため家族会等も行なっています。

<宣言内容>

  • 職員同士の相互理解を深め、家族を大切に出来る働きやすい職場を目指します
  • 育児・介護を必要とする家族がいる従業員は、希望により勤務時間を短縮することが出来るようにします
  • 子供のいる従業員に、学校行事やPTA活動の参加を推奨します
909

910.霧島食品工業株式会社

<代表者>代表取締役:谷口敏(所在地:都城市)

<PR>
本当に、安心で安全なものを作りたい。」
1983年創業以来、らっきょう作り30年の実績をもちます。都城のらっきょうを栽培し、生産から製造出荷まで自社一貫体制で行なっています。

<宣言内容>

  • 子どもをもつ従業員の学校行事やPTA活動への積極的な参加を推奨します
  • 小学校就学前の子どもがいる従業員には、希望により、勤務時間を短縮することができるようにします
  • 出産や育児のために退職した社員の再雇用に積極的に取り組みます
910

911.社会福祉法人エデンの園

<代表者>理事長:川越枝(所在地:国富町)

<PR>
的障がい者の民間施設としては宮崎県で最初の認定施設です。

内最初のユースエール認定企業として、年次有給休暇取得、育児休暇取得、時間外労働の削減など労働環境の改善に取り組んでいます。

<宣言内容>

  • 育児や介護などにより休職や退職をした職員の再雇用に向けた職業訓練や再雇用制度の整備を行い、仕事と家庭を大切にする職場をめざします
  • 子どもの参観日、病気等の急な休暇取得・勤務変更にも対応できる支援体制を整えます
  • 現在のリフレッシュ休暇制度を全職員が取得できるよう、勤務調整など取得促進に努めます
911

912.株式会社サンライズネットワークス

<代表者>代表取締役:佐仮利明(所在地:宮崎市)

<PR>
全ては従業員第一】をモットーに「ここなら一生涯働ける」と心から思えるような、イキイキと働ける職場環境づくりを目指しています。

育て中の方は時短勤務も選択可能です!

<宣言内容>

  • 職員同士の相互理解を深め、家族を大切にできる働きやすい職場を目指します
  • 子どもをもつ従業員の学校行事やPTA活動への積極的な参加を推奨します
  • 家族の病気等、急な休みのときは他の従業員でサポートします
  • 配偶者出産休暇を3日間設けます
  • 有給休暇の取得率10%アップを目指します
  • 育児休業できる期間を、法定期間よりも長く、2年間までとします
  • 育児休業への不安を和らげるために、休業中や復職後の待遇・労働条件についての周知を行います
  • 小さいお子様がいる従業員には、希望により時短勤務へ変更することができます
  • 育児休業取得率100%を今後も維持継続します
912

913.植松商事株式会社

<代表者>代表取締役社長:植松

(所在地:宮崎市)

<PR>
社は明治17年に創業し、石油事業を皮切りにお客様のニーズに沿って事業を展開して参りました。・住宅・保険・通信事業など様々な分野でみなさまの暮らしをトータルサポートいたします。

<宣言内容>

  • 職員同士の相互理解を深め、家族を大切にできる働きやすい職場を目指します
  • 家族の病気等、急な休みの時は他の職員でサポートします
  • 子育て負担を少しでも減らし、安心して子育てができるよう、育児応援特別助成を行います
913

914.南栄工業株式会社

<代表者>石神憲一(所在地:都城市)

<PR>
社は、パイプ車庫・サイクルハウス・農園芸資材等を製造販売しています。特にパイプ車庫に於いては全国85%のシェアを占めており、全国ホームセンターはもちろん、大手ネット会社様とのご縁を大切に、生活者から生産者まで、豊かになる商品とサービスを創り出せるよう取り組んでおります。

<宣言内容>

  • 働き方を見直すために、「ノー残業デー」を週に1回もうけます
  • 子どもの出産時における育児休業の所得を促進します

お問い合わせ

商工観光労働部雇用労働政策課 

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-32-3887

メールアドレス:koyorodoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp