掲載開始日:2025年2月4日更新日:2025年2月4日

ここから本文です。

企業紹介(1690~1695)

1690.宮崎水管理株式会社

<代表者>代表取締役:古庄​​​輝隆(所在地:宮崎市)

<PR>

必要不可欠な公共下水処理場の施設維持管理を40年以上行っています。設備の点検、運転や水質管理等を行い宮崎の環境を守ります。日々、市民の為に働く公共性の高い会社です。

<宣言内容>

  • 社員同士の相互理解を深め、様々なレクリエーション等を行い、仕事以外でも楽しめる会社にします
  • 家族の病気など、急な休みの時は他の職員でサポートします
  • 病気や怪我で休んだ社員が円滑に職場復帰できるよう環境を整備します

 

 

 

水管理

1691.株式会社共同設計

<代表者>代表取締役社長:甲斐初幸(所在地:延岡市)

<PR>

1973年設立、県内で唯一の機械設計専門の会社です。人材育成を掲げ、技術・マナー面等で計画的な社員教育制度を導入しています。法令以上の年次有給休暇の積立制度を実施しています。定年後も専属フリーランス設計者として働ける制度を導入しています。

<宣言内容>

  • 子供をもつ社員の学校行事やPTA活動への参加を推奨します
  • 年次有給休暇の取得率5%アップを目指します
  • セミナーを開催することにより、育児・介護休業制度の周知に努めます
  • 働きやすい職場をつくるため、社員の意見を聴く場を設けます

一般事業主行動計画(PDF:246KB)

 

 

 

 

共同設計

1692.社会福祉法人仁愛会

<代表者>理事長:日髙富士美(所在地:宮崎市)

<PR>

「思いやりと人を愛する心をもって、全ての人々と共に生き、共に喜び、共に支えあう」という法人理念のもと、園児及び利用者一人ひとりの意思、人格を尊重した保育、支援を行い、職員同士も相互理解を深め協力し合いながら仕事に取り組んでいます。

<宣言内容>

  • 休暇を取得しやすい協力体制づくりや、職員間の相互理解を深め、さらなる仕事と生活の両立を支援します
  • 年次有給休暇取得を積極的に促進します
  • 育児・介護休業、子の看護休暇、短時間勤務制度などを安心して利用できる職場環境づくりに努めます

 

 

 

仁愛会

 

 

1693.株式会社Vitalize小林支社

<代表者>代表取締役CEO:道畑健輔(所在地:小林市)

<PR>

Vitalizeはシステム開発を軸に、「日本を活性化する」をミッションとして掲げ、ビジネスエンジニアリング事業を基盤とし、様々な地方創生事業を展開しています。

<宣言内容>

  • 年次有給休暇や育児休業の取得促進、取りやすい環境づくりを推進していきます
  • 弊社独自の制度として、子ども手当を支給しており、家庭を持つ社員の負担を軽減して、安心して働ける環境づくりに取り組んで参ります

 

 

 

小林

 

 

1694.株式会社Vitalize宮崎支社

<代表者>代表取締役CEO:道畑健輔(所在地:宮崎市)

<PR>

Vitalizeはシステム開発を軸に、「日本を活性化する」をミッションとして掲げ、ビジネスエンジニアリング事業を基盤とし、様々な地方創生事業を展開しています。

<宣言内容>

  • 年次有給休暇や育児休業の取得促進、取りやすい環境づくりを推進していきます
  • 弊社独自の制度として、子ども手当を支給しており、家庭を持つ社員の負担を軽減して、安心して働ける環境づくりに取り組んで参ります

 

 

 

宮崎支社

 

 

1695.株式会社増田工務店宮崎支店

<代表者>代表取締役社長:増田祐介(所在地:宮崎市)

<PR>

お客様に感動をもたらす作品を創りたいという思いを胸に、個人住宅から高層ビル、道路・橋梁の造成等を行う総合建設会社です。
”企業は人なり”を経営理念とし、社員一人一人が個性と能力を十分に発揮し、かつ夢と生きがいを見出せる環境づくりに努力しています。

<宣言内容>

  • 子供を持つ従業員の学校行事やPTA活動、クラブ活動への積極的な参加を推奨します
  • 従業員の職場見学会「家族の参観日」を実施します
  • 社内イントラネットにより育児・介護休業制度の周知、取得促進に努めます
  • ノー残業デーを週に1回設けます

 

 

 

 

ロゴ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工観光労働部雇用労働政策課労政福祉担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-32-3887

メールアドレス:koyorodoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp