企業紹介(177~185)
177.学校法人西都学園認定こども園あいいく幼稚園
<代表者>理事長:椎葉恵子(所在地:西都市)
<PR>
私どもの職場は、幼児教育の現場であるため、我が子を連れて職場復帰をする職員も多い。未来を支える子ども達が、豊かでゆとりのある親の元で育っていけるよう、園長はじめまわりの職員のサポート体制を整えています。
<宣言内容>
- 子育ち親育ち、子どもと共に親も成長できる職場づくりをします
- 子育て中の職員に対し、温かな配慮のできる職場づくりをします
- 仕事と家庭にゆとりを持って、両立できるよう心豊かさと知恵をみんなで出し合える職場づくりをします
|
 |
178.学校法人西都学園児童発達支援事業所レインボーパーク
<代表者>理事長:野田久子(所在地:西都市)
<PR>
私どもの職場は、幼児教育の現場であるため、我が子を連れて職場復帰をする職員も多い。未来を支える子ども達が、豊かでゆとりのある親の元で育っていけるよう、園長はじめまわりの職員のサポート体制を整えています。
<宣言内容>
- 子育ち親育ち、子どもと共に親も成長できる職場づくりをします
- 子育て中の職員に対し、温かな配慮のできる職場づくりをします
- 仕事と家庭にゆとりを持って、両立できるよう心豊かさと知恵をみんなで出し合える職場づくりをします
|
 |
179.医療法人和真会東内科クリニック
<代表者>理事長:東和弘(所在地:日南市)
<PR>
介護・看護のサポーターとして熱意をもった看護師が全力でご支援いたします。医療現場での十分な経験をもつ看護師等が担当いたします。当クリニックの看護師は常に必要な最新の教育を受け続けることで能力の向上にも励み熱意にもあふれています。人工透析をされる方には、栄養士の指導により食事も充実しております。必要な方は送迎もいたします。
<宣言内容>
- 子どものいる従業員には所定外労働させないように気を配ります
- ゆとりある勤務体制をつくり、子育て支援の充実を図ります
- 職員同士の相互理解を深め働きやすい職場を目指します
- 出産後も同じ条件で働けるようにします
|
 |
180.医療法人和真会グループホームわかば
<代表者>理事長:東和弘(所在地:日南市)
<PR>基本理念
- 自分らしく生活できる環境づくりをご家族とともに考え、みんなで楽しく生活できるホームを目指します。
- 一人ひとりの人権と個性、思い出を大切にします。
- 地域との交流を大切にし、地域に貢献できるよう努力します。
- 東内科の関連グループとして、人工透析患者様に全面対応いたします。
<宣言内容>
- 子どものいる従業員には所定外労働させないように気を配ります
- ゆとりある勤務体制をつくり、子育て支援の充実を図ります
- 職員同士の相互理解を深め働きやすい職場を目指します
- 出産後も同じ条件で働けるようにします
|
 |
181.医療法人慶和会
<代表者>理事長:河野秀一(所在地:日南市)
<PR>
医療法人慶和会は、診療所、介護老人保健施設、有料老人ホーム、短期療養型介護、通所リハビリテーション、通所介護、居宅介護支援事業所、日南市地域包括支援センター南支所を通じて、医療・介護・福祉の3つを柱に地域に密着したさまざまなサービスを提供させていただいております。利用者の方々、そして地域の皆様に愛される施設を目指し、スタッフ一丸となり努力しております。
<宣言内容>
- これからも有給休暇の取得促進を図ります
- 家族を大切にできるような働きやすい職場づくりに努めます
- 育児・介護休業を取得しやすい社内環境づくりに努めます
- 職員同士の相互理解を深め、働きやすい職場を目指します
|
 |
182.介護付有料老人ホームロイヤルガーデン日南
<代表者>支配人:河野徹二(所在地:日南市)
<PR>
「もっと自由に・・・」を施設の理念とし、利用者の尊厳を守り、安全に配慮しながら生活機能の維持・向上を総合的に援助します。また、ご家族や地域の方々、他機関と協力し安心して自立した在宅生活が続けられるよう支援します。
<宣言内容>
- 職員間の相互理解を深め、働きやすい職場を目指します
- 介護休業を必要とする従業員が取得しやすい環境作りに励みます
- これからも有給休暇の取得促進を図ります
- 院内託児施設を完備し、育児休業後の職場復帰をサポートしていきます
|
 |
183.医療法人社団月陽会きよひで内科クリニック
<代表者>院長:河野淸秀(所在地:日南市)
<PR>
- 笑顔の対応
- 何でも質問でき、分かりやすい説明
- 最高の自己管理を勧め、よく対応
- 経過を教えて頂き、永く診る
以上の理念の下、患者様ときちんと向き合い、出来る事全てを尽くし、職員一丸となり努力しています。
<宣言内容>
- 子どもを持つ従業員には学校行事やPTA活動の参加を奨励します
- 家族を大切にできるような働きやすい職場づくりに努めます
- 出産後も同じ条件で働けるようにします
- ゆとりある勤務体制をつくり、子育て支援の充実を図ります
- 職員同士の相互理解を深め、働きやすい職場を目指します
|
 |
184.小玉共立外科
<代表者>院長:小玉徳信(所在地:日南市)
<PR>
昭和59年2月に開院し、今年で26年目となります。当院は、一般病床と在宅医療の中間にあたる「療養型病床群」に対応しており、手厚いケアで長期入院患者様に安心して療養できる快適な環境、そして心のふれあいを大切にした暖かみのある介護・看護体制を心掛けております。開院以来、変わらぬスタッフで、地域の皆様に信頼される、地域に根ざした病院づくりの為、一丸となり歩んでまいりました。これからも患者様や、そのご家族の方々に常に満足していただける医療サービスの提供に努めてまいります。
<宣言内容>
- 子供を持つ従業員の学校行事やPTA活動の参加を奨励します
- これからも年次有給休暇の取得を奨励します
- 家族を大切に出来るような働きやすい職場づくりに努めます
- 職員同士の相互理解を深め働きやすい職場を目指します
- 出産後も同じ条件で働けるようにします
|
 |
185.社会福祉法人愛泉会
<代表者>理事長:西島英利(所在地:日南市)
<PR>
地域の人々が、安心してその住み慣れた地域で継続して生活できるよう「共に支え、共に生きる」地域福祉の施設づくり、町づくりに寄与することを目的とし、これからもスタッフ一同、日々努力して参ります。
<宣言内容>
- 仕事と家庭が両立できる環境づくりを目指していきます
- 院内保育施設を整備し、育児休業後の仕事復帰をサポートしていきます
- 職員間の相互理解を深め、働きやすい職場を目指します
一般事業主行動計画(PDF:46KB)
|
 |

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。