ここから本文です。
企業紹介(270~282)
270.認定こども園あがた幼稚園
<代表者>園長:伊豆元精一(所在地:日南市)
<PR>
「しっかり抱いてゆっくりおろして歩かせよ」の保育理念の基、家庭的な雰囲気を大事にしています。四季を通して、子どもたちが自然とふれ合う機会を多くつくっていきたいです。
<宣言内容>
- 家族を大切にできるような働きやすい職場づくりに努めます
- 育児休業を取得しやすい職場環境を目指します
- これからも有給休暇の取得促進を図ります
|
 |
271.株式会社橋詰家具
<代表者>代表取締役:橋詰和弘(所在地:都城市)
<PR>
当社は、昭和27年創業以来、素材や造りにこだわりをもった高品質の木製家具を製造し、自社小売店での製造直売をはじめ、全国の家具専門店や百貨店に卸売しています。
<宣言内容>
- 子どものいる従業員は、所定外労働をさせないようにします
- セミナーに参加し、両立についての啓発に努めます
- 家族の病気等、急な休みのときは他の従業員でサポートします
一般事業主行動計画(PDF:136KB)
|
 |
272.大洋ハウス株式会社
<代表者>代表取締役:平川祐介(所在地:都城市)
<PR>
「ゆとりある人生」を経営理念とし、お客様おひとりおひとりに合ったプランをご提案して一軒一軒心のこもった家づくりをさせて頂いております。
<宣言内容>
- 家庭を大切にできるよう「ノー残業」を今後も続けて取り組みます
- 子どものいる職員の学校行事やPTA活動への参加を奨励します
|
 |
274.有限会社ジパング
<代表者>代表取締役:柳橋利治(所在地:都城市)
<PR>
有限会社ジパングは【一期一会】を大切に、お客様の言葉を心で聴き、言葉ではなく心を伝えます。
<宣言内容>
- 子どもをもつ従業員の学校行事やPTA活動への積極的な参加を奨励します
- 家族の病気等、急な休みのときは他の職員でサポートします
- 職員間の相互理解を深め、働きやすい職場環境づくりに努めます
|
 |
275.社会福祉法人真光会天竜保育園
<代表者>理事長:佐々木鴻文(所在地:都城市)
<PR>
「ぬくもり・やすらぎ・やさしさ」を保育の心として、
職員は「ありがとう・おかげさまのこころ」を大切にして、保育に精進しております。
<宣言内容>
- 子どもをもつ職員の学校行事等、気兼ねなく休めるような環境づくりに努めています
- 家族が病気等のとき、気兼ねなく休める様に職員配置を心がけております
- 臨時職員の正職員化をすすめ、月給制度にして年次休暇を活用できるようにしています
- 育児のために退職した職員の再雇用に積極的に取り組んでいます
- 育児休暇は希望通り対応しています
|
 |
276.社会福祉法人真光会高木保育園
<代表者>理事長:佐々木鴻文(所在地:都城市)
<PR>
「ぬくもり・やすらぎ・やさしさ」を保育の心として、
職員は「ありがとう・おかげさまのこころ」を大切にして、保育に精進しております。
<宣言内容>
- 子どもをもつ職員の学校行事等、気兼ねなく休めるような環境づくりに努めています
- 家族が病気等のとき、気兼ねなく休める様に職員配置を心がけております
- 臨時職員の正職員化をすすめ、月給制度にして年次休暇を活用できるようにしています
- 育児のために退職した職員の再雇用に積極的に取り組んでいます
- 育児休暇は希望通り対応しています
|
 |
277.社会福祉法人真光会今町保育園
<代表者>理事長:佐々木鴻文(所在地:都城市)
<PR>
「ぬくもり・やすらぎ・やさしさ」を保育の心として、
職員は「ありがとう・おかげさまのこころ」を大切にして、保育に精進しております。
<宣言内容>
- 子どもをもつ職員の学校行事等、気兼ねなく休めるような環境づくりに努めています
- 家族が病気等のとき、気兼ねなく休める様に職員配置を心がけております
- 臨時職員の正職員化をすすめ、月給制度にして年次休暇を活用できるようにしています
- 育児のために退職した職員の再雇用に積極的に取り組んでいます
- 育児休暇は希望通り対応しています
|
 |
278.社会福祉法人真光会梅北保育園
<代表者>理事長:佐々木鴻文(所在地:都城市)
<PR>
「ぬくもり・やすらぎ・やさしさ」を保育の心として、
職員は「ありがとう・おかげさまのこころ」を大切にして、保育に精進しております。
<宣言内容>
- 子どもをもつ職員の学校行事等、気兼ねなく休めるような環境づくりに努めています
- 家族が病気等のとき、気兼ねなく休める様に職員配置を心がけております
- 臨時職員の正職員化をすすめ、月給制度にして年次休暇を活用できるようにしています
- 育児のために退職した職員の再雇用に積極的に取り組んでいます
- 育児休暇は希望通り対応しています
|
 |
279.株式会社フード・マイスター宮崎介護付有料老人ホームくじら
<代表者>代表取締役:一法師修治(所在地:宮崎市)
<PR>
"くじら"の基本理念は、断ち切れない人と人との結びつきを大切にし、恩愛の絆を深めることにあります。
<宣言内容>
- 親と子の絆を大切にします
- 子どもをもつ従業員の学校行事やPTA活動への積極的な参加を奨励します
- 台風のときなどの急なときは、子連れ勤務できるようにします
|
 |
280.株式会社ジョイハウス
<代表者>代表取締役:藤山広子(所在地:宮崎市)
<PR>
総合不動産業と建設業を営んでおります。住まいを通して皆様にアドバイスできる企業として、地域に密着し貢献できる企業として頑張って取り組んでいきます。
<宣言内容>
- 子供を持つ従業員の学校行事やPTA活動への積極的な参加を奨励します
- 子供の急な病気などにも柔軟に対応します
- 従業員の子供の職場見学や社員とのふれあいの場を設けます
|
 |
281.日本郵便株式会社九州支社宮崎県本部
<代表者>日本郵便株式会社九州支社宮崎県本部長:武田尚樹
<PR>
誰にでも身近な郵便局ネットワークを通じ、郵便・貯金・保険といった生活に密着したサービスを核に、多様なニーズにきめ細かくお応えする商品等を分かりやすく提供し、お客さまの現在と将来のよりよい生活づくりに貢献することが私たちの使命です。
<宣言内容>
- 上司や所属長などの管理社員が育児休業制度をよく理解することで「社員が上司に相談しやすい環境づくり」「育児休業が取得しやすい環境づくり」を目指します
- 育児休業中、「職場で何が起こっているのか」「復帰したときに仕事についていけるだろうか」・・・などの不安を減らすため、妊娠・出産から復帰までの一連のサポート体制(「職場復帰プログラム」)を築き、育児休業を取得する社員をバックアップします
|
 |
282.株式会社興電舎
<代表者>代表取締役:甲斐稔康(所在地:延岡市)
<PR>
電気のトータルエンジニアリング企業として"あやつる・つなぐ・つくる・まもる・へらす"をキーワードにお客様の電気設備やシステムの安全稼働・効率化へ向けたトータルサポートを提供いたします。
<宣言内容>
- 年次有給休暇の取得を促進する
- すべての社員に対して育児休業等の各種制度を周知する
- 社員および近隣地域の子供を対象に「子ども参観日」を実施する
一般事業主行動計画(PDF:40KB)
|
 |

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。